Edit Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT 僕も、積極果敢に、楽しく追加投資しています。 ただ、今回の一件が、リーマンショック前年のサブプライム危機みたいなもので、今が底かと思ったら、次のとんでもない大底が来るのかどうか、誰にもわからないところが、恐いっちゃ恐いですね。なので、資金の枯渇だけは、何としても避けつつ、投資を継続せねばなりません。 ところで、インデックス投資って、利益確定って概念が無いじゃないですか。そうすると、常に相場が悪いところで踏ん張るしか、能がありませんよね? 最近、それってどうなんだろうって、いつも自問自答しています。インデックス投資をしている人は、2007年以降、まったく報われてないはずですよ。 (正確には、2007年以前から投資している人が被害甚大で、金融危機後に投資した人は、大いに嬉しい状況か) でも、毎日相場を見ていると、天井とか大底は分からないまでも、ある程度の相場の上げ下げは分かるようになりますよね? という事は、インデックス投資においても、ある程度は相場の流れに注目して、適度に利益確定は必要なのではないかと思うのですが、どうお考えですか? 相場が悪い時に、追加投資をするのと同じように、良い時には適時売却が必要なのではないかと思うのであります。 そのあたり、インデックス投資家が語っているシーンを見かけた事が無いので、kenzさんであれば、何か骨太の意見を聴けるかと思いまして・笑。 PASSWORD SECRET SENDDELETE