インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式  1/1

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式が信託報酬を0.34%(税抜)に引下げへ

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式が、2020年10月1日より信託報酬を現在の年0.55%(税抜)から年0.34%(税抜)に引下げます。水瀬ケンイチさんも既に記事にされています。 「インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式」「インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券」の信託報酬引き下げ | 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)...

  • -
  • 0

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの信託財産留保額がゼロに

Image: FreeDigitalPhotos.net旧年金積立インデックスシリーズの新興国株式、新興国債券インデックスファンドであるインデックスファンド海外新興国(エマージング)株式インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型) の2ファンドの信託財産留保額(前者は0.3%、後者は0.2%)が約款変更により8月18日以降はゼロになります。...

  • 0
  • 0

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの実質コスト

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの分配金は10円でお伝えした インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式、 インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)2ファンドの運用報告書がUPされています。どちらも、新興国株式、新興国債券インデックスファンドとして最も信託報酬の低いファンドです。運用報告書記載の費用明細から計算した(信託報酬とその他費用を合わせ...

  • 0
  • 0

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式等2ファンドの分配金は10円

インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式、インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)が先月11月17日に決算を迎え、いつものように分配金を10円出しました。両ファンドとも、旧 年金積立インデックスファンドシリーズの新興国株式、新興国債券クラスのインデックスファンドです。...

  • 0
  • 0