インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: バンガードETF  1/1

バンガード社のETF10銘柄の経費率が引下げ VTの経費率は0.09%に

バンガード社のETF10銘柄と、バンガード・ウェルズリー・インカム・ファンド(米国籍投資信託)の経費率(エクスペンスレシオ)が改訂されました。既に水瀬ケンイチさんも記事にされています。 バンガードETF経費率改定、ただでさえ安いコストがさらに安く! | 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記) ...

  • -
  • 0

バンガードETF(VB、BND)がさらにエクスペンスレシオを引下げ

Image: FreeDigitalPhotos.netバンガード・スモールキャップETF(VB)とバンガード・米国トータル債券市場ETF(BND)のエクスペンスレシオ(トータルコスト、経費率)が引下げられました。...

  • 0
  • 0

バンガード 低コスト化に向け22ファンドのベンチマークを変更へ

Image: FreeDigitalPhotos.netバンガード社の計22本のインデックスファンド、ETFのベンチマークが、より低コスト運用を目的として変更されます。その中にはMSCI・エマージング・マーケッツETF(VWO)、バンガード・スモールキャップETF (VB)やバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)など日本で購入できるメジャーETFも含まれています。既に、皆さんも記事にされています。関連エントリ バンガードがMSCIに宣戦布告 | ...

  • 2
  • 0

低コストのバンガードETFがさらなるコスト引下げを実施

Image: Arvind Balaraman / FreeDigitalPhotos.netバンガード社のバンガード・スモールキャップETF (VB)やバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)など4種の超低コストETFのエクスペンスレシオが引下げられました。(エクスペンスレシオは、「ファンドの平均資産残高に対する運用その他の経費の比率(%)」ですので信託報酬に相当します。)...

  • 0
  • 0