インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: フリーETF  1/2

auカブコム証券のフリーETFが現在の8銘柄から90銘柄に拡大へ

auカブコム証券では、売買手数料が金額に上限なく完全無料のフリーETFが現在8銘柄あります。そのフリーETFが2020年1月14日より、90銘柄に拡大されます。...

  • -
  • 0

ABF汎アジア債券インデックス・ファンド(1349) アジア債券ETFの国別構成比率

ABF汎アジア債券インデックス・ファンド(アジア国債・公債ETF)(1349)は、Markit iBoxx ABF汎アジア指数をベンチマークとする東証上場のアジア債券ETFです。アジア8ヶ国(中国、香港、インドネシア、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ)の政府および準政府機関が発行する現地通貨建て国債および公債を主な投資対象としています。ABF汎アジア債券インデックス・ファンドの国別構成比率(2013年4月)を最新版に更...

  • 0
  • 0

フリーETFとして新興国株式ETF上場は? | 東証ETF・ETN意見交換会

日本を含む世界株式、債券指数ETFの組成は可能か? | 東証ETF・ETN意見交換会 、国内債券ETFの上場可能性は? | 東証ETF・ETN意見交換会の続編です。「ETF・ETN市場に関する意見交換会」での質疑応答にて、新興国株式に投資するフリーETFが上場する可能性があるのかを三菱UFJ投信の方にお聞きしました。...

  • 0
  • 0

MAXISトピックス上場投信(1348) 年初来安値の本日指値約定

NYダウの大幅下落とのニュースを朝聞いて、いつも通りの先進国株式インデックスファンド、新興国株式インデックスファンドを購入注文しました。また、指値しておいたカブドットコム証券のフリーETFであるMAXISトピックス上場投信(1348)が朝9時に約定していました。...

  • 0
  • 0

MAXIS Jリート上場投信(1597) 手数料無料のフリーETF化へ

Image: FreeDigitalPhotos.netMAXIS Jリート上場投信(1597) フリーETFの可能性があるETFが上場へでお伝えした2月25日より上場する日本リートETFが期待通り、カブドットコム証券限定で購入、売却手数料無料のフリーETFになることが発表されました。日本リート(不動産投資信託)クラスとして初のフリーETFとなります。...

  • 0
  • 0

MAXIS海外株式ETF(1550) 国別構成比率(2013年4月30日)

本日の日本市場の株安円高の影響で、指値していたMAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550) が約定していました。MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(1550) は信託報酬0.2625%と低コストの先進国株式ETFです。カブドットコム証券ではフリーETFとして購入・売却手数料無料で購入できます。月報より投資国別構成比率をチェックしました。...

  • 2
  • 0

MAXISトピックス上場投信(1348)が1か月ぶりに指値で約定

No image

Tokyo Stock Exchange / Dick Thomas JohnsonMAXISトピックス上場投信(1348)が本日、指値で約定していました。10月10日のMAXISトピックス上場投信(1348)の約定以来、約1ヶ月ぶりの追加購入です。...

  • 0
  • 0

MAXISトピックス上場投信(1348)が約定 購入・売却手数料無料

No image

Tokyo Stock Exchange / Stéfan9月6日以来、1ヶ月ぶりに指値しておいた日本株式ETFであるMAXISトピックス上場投信(1348)が約定していました。関連記事 手数料無料のフリーETF MAXISトピックス上場投信(1348)購入...

  • 2
  • 0

先進国株式インデックスファンド一部売却 ETFにリレー投資へ

No image

Wall Street, New York NY / JGNY保有している先進国株式インデックスファンドを、より低コストの先進国株式ETFに乗り換えるため、9/21に先進国株式インデックスファンドの一部売却注文を行いました。...

  • 0
  • 0

手数料無料のフリーETF MAXISトピックス上場投信(1348)購入

No image

TOKYO STOCK EXCHANGE / abex指値注文していた日本株式ETFの MAXISトピックス上場投信(1348)が昨日約定していました。MAXISトピックス上場投信(1348)と新興国株式インデックス購入 でお知らせした8/31に続いての購入です。...

  • 0
  • 0

MAXISトピックス上場投信(1348)と新興国株式インデックス購入

Image: FreeDigitalPhotos.net8月31日に指値していた日本株式ETFであるMAXISトピックス上場投信(1348)が約定していました。また、eMAXIS新興国株式インデックスも追加購入しました。...

  • 0
  • 0

MAXISトピックス上場投信 (1348) が追加約定

No image

Tokyo Stock Exchange / Dick Thomas Johnson7/11に購入したMAXISトピックス上場投信(1348)が、昨日の日本株式市場(TOPIX)の下落により、再度指値が約定していました。...

  • 0
  • 0

MAXISトピックス上場投信 (1348) 権利落ち日での指値約定

No image

Investing / 401(K) 2012日本株式クラスの買付商品として、以前から指値していた MAXISトピックス上場投信(1348)が本日約定しました。...

  • 0
  • 0

eMAXIS新興国株式を追加購入 (日本株式、先進国株式はETF指値中)

No image

China by Dainis Matisons / Dainis Matisons昨晩の欧州市場、アメリカ市場の株安に加え、ユーロ円も102円前半のユーロ安になったことから、先週の記事 MAXISトピックス上場投信(1348)、外国株式インデックスe、eMAXIS新興国株式を購入 同様に、日本株式、先進国株式、新興国株式クラスの注文を行いました。...

  • 0
  • 0

MAXISトピックス上場投信(1348)、外国株式インデックスe、eMAXIS新興国株式を購入

No image

2012_02_130014m a Celtic default in Greece / Gwydion M. Williams世界的な株価下落、円高進行により今月最初の各資産クラスのインデックスファンド・ETFの購入を行いました。...

  • 0
  • 0

MAXISトピックス上場投信 (フリーETF 1348)約定

No image

Finance maze / RambergMediaImages世界同時株安の中、本日の日本市場の年初来安値のタイミングで、フリーETF(手数料無料の) MAXISトピックス上場投信(1348)が約定しました。日本株式クラスは MAXISトピックス上場投信(1348) を購入するようにしています。8月の過去記事 世界同時株安によりフリーETF(日本株ETF)約定 以来3ヶ月ぶりの購入です。...

  • 0
  • 0

ABF汎アジア債券インデックス・ファンド(1349) 国別構成比率

No image

DSC01034 / lyng883ABF汎アジア債券インデックス・ファンド(アジア国債・公債ETF)(1349)の2011年3月末の国別構成比率を更新します。...

  • 0
  • 0

手数料無料のフリーETF(1348)約定と今後の購入検討ETF

5日の日本株式市場の下落により、指値していたフリーETF(手数料無料のETF)の MAXISトピックス上場投信(1348) が約定しました。最近の下落相場により、指値をかなり下の方に設定していましたがようやく約定してうれしいです。購入ファンド・日本株式(@カブドットコム証券 )  MAXISトピックス上場投信(1348)...

  • 0
  • 0

最初からフリーETFでなくノーロードファンドを購入する理由

No image

昨日の記事 リレー投資に向けCMAM日本株式インデックスe売却 にて以下のコメントをいただきました。日本株を投資信託からリレー投資せず、最初からETFを買えば、投資信託の購入手数料(2.1%)やETFより高い信託報酬(0.39%)払わないで済むと思うのですが、何か理由があるのでしょうか? ETF(1348)はおっしゃるとおり9000円弱と少額から購入出来る上に購入手数料もかからず信託報酬も格段に安いですよね?もっ...

  • 23
  • 0

SPDR S&P500 ETF(1557)がフリーETF対象に

過去記事 世界最大規模の米国株式ETF 東証に重複上場へで取り上げたSPDR S&P500 ETF(1557)が期待通りカブドットコム証券のフリーETF対象になりました。カブドットコム証券プレスリリース S&P 500連動型ETFを追加し「フリーETF」の対象銘柄を9銘柄に拡大カブドットコム証券株式会社は、2011年3月24日(木)に東京証券取引所上場予定の「SPDR® S&P500® ETF」を、特定のETF(上場投信)の売買手数料(現物/信用)を無料と...

  • 0
  • 0