インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 信託報酬  1/2

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧を最新版に更新します。<最終更新日: 2023年2月5日>リンク等修正しました。...

  • -
  • 0

VTやVWOの経費率引下げにより、楽天VTや楽天VWOなど5ファンドの信託報酬も引下げ

バンガード社のETFであるVTとVWOの経費率が先日引下げられました。それに伴い、それらにファンドオブファンズ形式で投資する楽天・バンガード・ファンドシリーズの中の楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)や楽天・新興国株式インデックス・ファンド(楽天VWO)等の信託報酬も自動的に引き下げられました。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、全世界株式等の信託報酬引下げをeMAXIS Slimまとめ記事に反映

eMAXIS Slimシリーズ 全13ファンドの信託報酬とベンチマークまとめを最新版に更新しました。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slim 国内リートインデックス、eMAXIS Slim 先進国リートインデックスが本日より運用開始

eMAXIS Slimシリーズに、本日2019年10月31日よりeMAXIS Slim 国内リートインデックスとeMAXIS Slim 先進国リートインデックスが追加され、運用が始まりました。結果、eMAXIS Slimシリーズのラインナップは11本から13本となりました。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 全世界株式系の計4ファンドが信託報酬最安に引下げへ

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、(除く日本)、(3地域均等型)の4ファンドが、信託報酬最安に引下げられます。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)等の信託報酬引下げをeMAXIS Slimまとめ記事に反映

eMAXIS Slimシリーズ 全11ファンドの信託報酬とベンチマークまとめを最新版に更新しました。...

  • -
  • 0

あい・パワーファンド 信託報酬4.125%(税込)の超高コストファンドを紹介

あい・パワーファンド (愛称:iパワー)という信託報酬4.125%(税込)に加えて成功報酬もかかる超超高コストファンドを見つけたのでネタとして紹介します。...

  • -
  • 0

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2019年7月)

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slim 先進国株式の信託報酬0.0999%等eMAXIS Slimシリーズまとめ記事更新

eMAXIS Slimシリーズ 全11ファンドの信託報酬とベンチマークまとめを最新版に更新しました。...

  • -
  • 0

ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズ 信託報酬、実質コストまとめ更新

2019年3月最終更新のニッセイインデックスシリーズ 全12ファンドの信託報酬、実質コストまとめを最新版に更新しました。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slimシリーズ 信託報酬とベンチマークまとめ記事を最新版に更新

eMAXIS Slimシリーズ 全11ファンドの信託報酬とベンチマークまとめを最新版に更新しました。...

  • -
  • 0

楽天・全米株式インデックス・ファンド VTIの経費率引下げに伴い信託報酬引下げ

楽天・バンガード・ファンドシリーズは、バンガード社のETFやインデックスファンドに、ファンドオブファンズ形式で投資するインデックスファンドシリーズです。その中の(楽天・全米株式インデックス・ファンドの投資対象である)バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)の経費率が下がったため、楽天・全米株式インデックス・ファンドの信託報酬も自動的に引き下げられています。...

  • -
  • 0

eMAXIS SlimシリーズのうちeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)など4ファンドが信託報酬引下げ

eMAXIS Slimシリーズの中の4ファンドが、野村アセットマネジメントのDC専用ファンドの信託報酬引下げに対抗し、2019年5月14日より信託報酬を最安に引下げます。...

  • -
  • 0

楽天・バンガード・ファンドシリーズ バンガードETF経費率引下げに伴い信託報酬低下

楽天・バンガード・ファンドシリーズは、バンガード社のETFやインデックスファンドに、ファンドオブファンズ形式で投資するインデックスファンドシリーズです。楽天・バンガード・ファンドシリーズのうち6ファンドの投資対象である3つのETFの経費率が下がったため、自動的に信託報酬も引き下げられています。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slimシリーズ 全10ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ(2018年7月)

eMAXIS Slimシリーズは、「他社ファンドの信託報酬に注意しながら機動的に信託報酬を引き下げることにより、業界最低水準の低コストをめざす」超低コストのインデックスファンドです。eMAXIS Slimシリーズの現10ファンドのラインナップ一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

低コストインデックスファンドの信託報酬、実質コスト比較一覧更新(2017年2月)

低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較一覧を最新版に更新しました。1月のニッセイインデックスシリーズや三井住友DCインデックスシリーズの実質コスト更新以降、2月27日に設定されるeMAXIS Slimインデックスシリーズ4ファンドやSMT 日米インデックスバランス・オープンを追加し、iFreeインデックスシリーズの実質コストを更新しました。...

  • -
  • 0

低コストインデックスファンドの信託報酬、実質コスト比較一覧更新(2017年1月)

低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較一覧を最新版に更新しました。たわらノーロードの実質コスト追記以降、、野村インデックスファンド・米国株式配当貴族等を追加し、ニッセイインデックスシリーズや三井住友DCインデックスシリーズの実質コストを更新しています。...

  • -
  • 0

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2016年12月)

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

低コストインデックスファンドの実質コスト比較 たわらノーロードの実質コスト追記(2016年12月)

低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較一覧を最新版に更新しました。iFreeインデックスシリーズ追加による更新以降、今回は、2016年11月に信託報酬が引き下げられたニッセイインデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬や、たわらノーロードシリーズの初回実質コストも反映しています。...

  • -
  • 0

主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧

昨年2015年秋からインデックスファンドの超低コスト化競争が激化し、後発の三井住友DCインデックスシリーズ、たわらノーロードシリーズ、iFreeインデックスシリーズを中心に最安信託報酬の座を競い合っています。現時点の主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンドを一覧表にしてみました。...

  • -
  • 0