インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 分配金  1/2

ニッセイ外国株式インデックスファンド等6ファンドが11月20日に決算。分配金は全て0円

ニッセイインデックスシリーズのうち6ファンドが11月20日に決算を迎えました。6ファンドとも分配金は0円でした。...

  • 0
  • 0

SMT グローバル株式インデックス等10ファンドが本日決算。分配金は全ファンド0円

SMTインデックスシリーズ全17ファンドのうち、10ファンドが本日11月10日に決算を迎えました。10ファンドとも分配金は0円でした。...

  • 0
  • 0

Funds-iインデックスシリーズが2015年9月決算を迎え、分配金は設定来ゼロを継続

野村インデックスファンド Funds-iシリーズ全16ファンドの決算が9月7日にあり、全ファンドとも分配金は0円でした。低コストインデックスシリーズ8種の決算日一覧まとめでFunds-iシリーズの決算日を9月26日と記載していましたが、9月6日の間違いでした。既に決算日を過ぎていたので、急ぎ確認しました。...

  • 0
  • 0

SMTインデックスシリーズの中の9ファンドが本日決算 分配金を出したのは4ファンド

SMTインデックスシリーズ16ファンドのうち、9ファンドが本日5月11日に決算を迎えました。SMT グローバル株式インデックス・オープン等4ファンドがお約束のように分配金20円を吐き出しています。...

  • 0
  • 0

eMAXISインデックスシリーズの1月決算 設定来の分配金0円を継続

eMAXISインデックスシリーズ全16ファンドが1月27日に設定から6年目の決算を迎えました。昨年の決算に続いて分配金は全ファンドが0円となり、設定来の分配金合計0円をキープしています。...

  • 1
  • 0

世界経済インデックスファンド本日決算 3年連続で分配金20円を出す

Image: FreeDigitalPhotos.net世界経済インデックスファンドが本日1月20日に決算を迎え、昨年決算と同様に1万口あたり分配金20円を吐き出しました。これにより、世界経済インデックスファンドは3年連続で分配金20円を出すことになりました。...

  • 0
  • 1

ニッセイ外国株式インデックス等3ファンド初回決算 分配金は全て0円

ニッセイインデックスシリーズ全6ファンドのうち、2013年12月に新しく追加された信託報酬最安のニッセイ外国株式インデックス等3ファンドの第1回決算(11月20日)での分配金はいずれも0円でした。...

  • 0
  • 0

SMTインデックスシリーズ 10ファンドが本日決算 6ファンドが分配金20円を出す

SMTインデックスシリーズ全14ファンドのうち、10ファンドが本日決算を迎えました。そのうちのSMT グローバル株式インデックス・オープン等6ファンドが分配金20円を吐き出しました。...

  • 2
  • 0

Funds-iインデックスシリーズの2014年9月決算 分配金は全て0円

Image: FreeDigitalPhotos.net野村インデックスファンド Funds-iシリーズ全16ファンドの決算が9月6日(新しいファンドは9月8日)にあり、分配金は全て0円でした。Funds-i全ファンドの信託報酬と、(前回2013年9月決算時の運用報告書から計算した)実質コストを改めて一覧表にしました。...

  • 0
  • 0

EXE-iシリーズ全5ファンド 5月12日決算での分配金は0円

Image: FreeDigitalPhotos.netEXE-iシリーズ含む低コストインデックスファンド7種の決算日一覧にあるように、EXE-iシリーズが5月12日に初の決算を迎えました。EXE-iシリーズ5ファンドとも、分配金はなし(0円)でした。...

  • 0
  • 0

SMTインデックス決算 SMTグローバル株式、REITが分配金を出す

SMTインデックスシリーズ14ファンドのうち、設定当初からの9ファンドが本日5月12日に決算を迎えました。SMTグローバル株式インデックスとSMTグローバルREITインデックスの2ファンドが分配金20円を出しています。...

  • 1
  • 0

eMAXISインデックスシリーズ 分配金は全て0円(1月27日決算)

Image: FreeDigitalPhotos.neteMAXISインデックスシリーズが5年目の決算を1月27日に迎え、分配金は全ファンドで出さず0円でした。すばらしいの一言です。既におやじダンサーさんが記事にされています。 eMAXISシリーズの分配金はゼロ | おやじダンサーのひとりごと...

  • 0
  • 0

日本株式インデックスeが設定来初の分配金20円を吐き出し

日本株式インデックスeが1月22日の決算日に設定来初となる分配金20円を出してしまいました。...

  • 20
  • 0

世界経済インデックスファンド 分配金20円を2年連続で出す

世界経済インデックスファンドが1月20日の決算にて昨年と同様に、2年連続で分配金20円を吐き出しました。...

  • 12
  • 1

MAXIS海外株式上場投信(1550) 第5期分配金は152円/10口

Image: FreeDigitalPhotos.netMAXIS海外株式上場投信(1550) は、信託報酬0.2625%と低コストの先進国株式ETFです。6月8日に半年分の決算(年2回決算)を迎え、昨日7月17日に分配金が入っていました。...

  • 0
  • 0

グローバル・インデックス・バランス・ファンド(投資生活)初分配金

Image: FreeDigitalPhotos.net photo by hvaldez1グローバル・インデックス・バランス・ファンド(愛称:投資生活)(旧ジョインベスト・グローバル・バランス・ファンド) が6月10日に決算を迎え、設定来の分配金を出しました。...

  • 0
  • 1

SMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンドも初分配金を出す

Photo by KillR-BSMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンドは、ダウ工業株30種平均(円ベース)への連動をめざすインデックスファンドです。2009年4月の設定来初の分配金を先月4月22日に出しました。...

  • 1
  • 0

世界経済インデックスファンド 設定来初の分配金20円を出す

Image: FreeDigitalPhotos.net世界経済インデックスファンドは、SMTインデックスシリーズ と同じマザーファンドに、日本:先進国株式:新興国株式 = 5 : 30: 15 の配分で分散投資するバランスファンドです。2009年1月の設定以来、一度も出していない分配金を昨日1月21日に出しました。...

  • 2
  • 2

上場外債ETF(1677)の毎月分配金が一定額である理由

No image

Tokyo Midtown / Peter Comitini上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型(1677) は、シティグループ世界国債インデックス(除く日本)をベンチマークとする毎月分配型の先進国債券ETFです。毎月の分配金が1口あたり同額であることが多いため、「分配金が毎月一定なんて日興アセットは計算がいいかげん」、「計算した利回りより分配金が少ない。インデックスファンドの実力なんてこんなもの」などと書かれ...

  • 0
  • 0

REITファンドの毎月分配金でカーローンを支払うというトンデモ戦略

以前私の取材記事が掲載された 日経ヴェリタス2012年6月24日号 のコラム「七転び八起き」 に「ファンド分配金でカーローン支払い」というトンデモ内容が載っていました。...

  • 11
  • 0