インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 新興国株式  1/1

マネックス資産設計ファンド エボリューション

No image

evolution - journey / oddsock「マネックス資産設計ファンド」(パトラッシュ)とは別に「マネックス資産設計ファンド エボリューション」が5/28より新登場です。従来の「マネックス資産設計ファンド」との違いは、新たに新興国株式/債券インデックスクラスを追加し、信託報酬も微妙にUPしたバージョンです。イボットソンというプロ(笑)が余計な助言をするのは変わらないようです。DIAM「マネックス資産設計ファンド エボリューション」商品概要...

  • 2
  • 0

新興国株式クラスはやはりeMAXISを購入します

No image

Emerging Markets: Will They Produce Satisfactory Returns? / djevents先日の記事 「新興国株式クラスはSTAMを購入します」にて、運用報告書から推定したeMAXIS新興国株式インデックスの実質コストが約4.2%になるとお伝えしましたが、先日の三菱UFJのブロガーミーティングによると、それは間違いだったようです。じろらもさんエントリ 「eMAXIS新興国株式の驚愕コストはいわゆる計算ミス! 」今週仕事でブログ更新できない間に...

  • 0
  • 0

MSCI エマージング・マーケット・インデックスの全22ヶ国毎の国別構成比率 (2010年1月末時点)

代表的な新興国株式指数であるMSCI エマージング・マーケット・インデックスの2010年1月末時点での国別構成比率についての情報がありましたので確認します。<最終更新日: 2022年6月15日>...

  • 4
  • 0

GPIFが利回り向上に向け、新たに新興国株式への投資検討へ

我々の国民年金の積立金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が、先進国株式だけでなく、新たに新興国株式にも投資する検討に入ったとのことです。<最終更新日:2022年5月14日>...

  • 2
  • 0