インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 海外ETF  1/1

マネックス証券 米国株手数料引下げで海外ETF少額購入容易に

Image: FreeDigitalPhotos.net来週の連休明け9月23日(火)より、マネックス証券が米国株式の手数料を一取引あたり最低5.25ドルからと大幅に引き下げます。これによって、今までまとまった金額(たとえば100万円)で買わないと手数料負けしていた海外ETFもより少額から購入できるようになります。既に水瀬ケンイチさんも記事にされています。 海外ETF投資の敷居が下がる!マネックス証券、米国株手数料改定で5ドルちょっとから |...

  • 0
  • 0

EXE-i(エグゼアイ)シリーズ 初の月報から現金比率をチェック

Image: FreeDigitalPhotos.net5月13日から運用が開始されたEXE-i(エグゼアイ)シリーズ の初の月報が掲載されていました。 SBIアセットマネジメント エグゼアイ(EXE-i)シリーズ月報に載っていた5月31日時点での現金比率が気になったので以下にまとめました。...

  • 0
  • 0

モーニングスター海外ETFセミナー第3部 投資家のETF活用術

モーニングスター海外ETFセミナー 第1部基調講演のレポートモーニングスター海外ETFセミナー第2部 ファンドの種類を整理の続きです。第3部は「個人投資家のETF活用術を考える」と題して、マネックス証券の広木 隆さんと楽天証券の新井 党さんのパネルディスカッションでした。...

  • 2
  • 0

モーニングスター海外ETFセミナー第2部 ファンドの種類を整理

モーニングスター海外ETFセミナー 第1部基調講演のレポート の続きです。第2部は海外ETFについて、バンガード、ステート・ストリート、ブラックロック各社の講演(1社20分)でした。...

  • 0
  • 0

モーニングスター海外ETFセミナー 第1部基調講演のレポート

No image

TOKYO International forum. / MJ/TR (´・ω・)本日、東京国際フォーラムで開かれたモーニングスターETFカンファレンス2012の無料セミナーに行ってきました。モーニングスター朝倉さんの基調講演に続き、海外ETFについてバンガード、ステート・ストリート、ブラックロック各社の講演の他、ETF活用についての楽天証券、マネックス証券のパネルディスカッションが行われました。以下、セミナーの内容をレポートします。...

  • 0
  • 3

iShares海外ETF 6本のコスト引き下げと4本のETFを新規設定

No image

iShares / Chris Hunkelerブラックロック社が、iShares S&P 500 Index Fund ETF (IVV) など6種類の海外ETFのエクスペンスレシオを引下げ、4本の低コストETFを新規設定します。(エクスペンスレシオは、「ファンドの平均資産残高に対する運用その他の経費の比率(%)」ですので日本での信託報酬に相当します。)既に皆さんが記事にされています。関連エントリ 海外ETFのiShares、信託報酬値下げ&新ETF立ち上げ | 梅屋敷商店街のラン...

  • 2
  • 1

低コストのバンガードETFがさらなるコスト引下げを実施

Image: Arvind Balaraman / FreeDigitalPhotos.netバンガード社のバンガード・スモールキャップETF (VB)やバンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)など4種の超低コストETFのエクスペンスレシオが引下げられました。(エクスペンスレシオは、「ファンドの平均資産残高に対する運用その他の経費の比率(%)」ですので信託報酬に相当します。)...

  • 0
  • 0

¥en SPA (エンスパ)11年夏号 取材記事全文掲載

6月の記事 ¥en SPA (エンスパ)11年夏号に掲載されました にてお伝えした¥en SPA (エンスパ)の私への取材記事全文がWEBに載っていました。...

  • 0
  • 0