インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 海外ETFの特定口座対応  1/1

SBI証券が外国株式の特定口座対応を2015年内に開始へ

Image: FreeDigitalPhotos.net私もメイン証券として利用しているSBI証券が、2015年内についに海外ETF等外国株式の特定口座に対応します。本日プレスリリースがありましたので内容を確認します。...

  • 0
  • 0

楽天証券が海外ETFの特定口座対応を2014年12月22日よりスタート

楽天証券が海外ETFの特定口座対応を2014年内に開始でお伝えした楽天証券の海外株式特定口座対応が12月22日に決まりました。マネックス証券の海外ETFの特定口座対応に続き、ネット証券では2社目の特定口座対応となります。...

  • 1
  • 0

楽天証券が海外ETFの特定口座対応を2014年内に開始

Image: FreeDigitalPhotos.net楽天証券にて、2014年度中に海外ETFが特定口座対応を開始すると正式発表がありました。これによって、特定口座内で国内株式や投資信託との損益通算もでき、確定申告も楽になります。...

  • 1
  • 0

海外ETFの特定口座対応がマネックス証券で12月16日から開始

No image

Good Job / Jinx!海外ETFがついにマネックス証券にて12月16日より特定口座に対応します!これによって、特定口座内で国内株式等との損益通算もできるようになります。もちろん税金処理のための面倒な確定申告は一切不要です。<追記>「特定口座では自動で損益通算と納税はやってもらえますが、外国税額控除まではやってもらえるわけではない」とのことです。少し残念。。...

  • 0
  • 5