インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 資産配分  1/2

為替ヘッジ付き資産を年金基金はどの程度組み入れているかの調査レポート紹介

為替ヘッジにかかる為替ヘッジコスト 金利差だけでは決まらないコストの仕組みにて、為替ヘッジコストは通貨の金利差だけではなく、需給要因その他で変化する。為替ヘッジ付ファンドは、リスクも低いが、期待リターンも為替ヘッジコスト分低い、別の資産クラスのファンドと考えた方がよさそう。とお伝えしました。為替ヘッジ付きの資産クラスを年金基金等の機関投資家はアセットアロケーションに組入れているのか、組入れている場...

  • -
  • 0

リスク資産配分比率(2012/07/29) 集計結果

No image

Excel for Macintosh Screen Shot 1987-88 / Microsoft Sweden今月7月末時点のリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分比率(2012/06/30)と今月の購入ファンド

Image(s): FreeDigitalPhotos.net今月末時点のリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。...

  • 2
  • 0

リスク資産配分比率の確認 (2012/06/03)

Image(s): FreeDigitalPhotos.net現在のリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分比率の確認 (2012/05/01)

Image: ddpavumba / FreeDigitalPhotos.net現時点のリスク資産配分比率を確認し、以前設定した目標資産配分と比較します。...

  • 2
  • 0

リスク資産配分比率の確認 (2012/04/22)

Image: renjith krishnan / FreeDigitalPhotos.net現時点のリスク資産配分比率を、前回の3月末の資産配分比率と同様に確認します。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分比率の確認 (2012/03/31)

Image: jannoon028 / FreeDigitalPhotos.net3月末のリスク資産配分比率を、先月末の資産配分 と同様に確認します。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分比率の確認 (2012/02/27)

No image

adobe illustrator charts / Sean MacEntee月末のリスク資産配分比率を確認します。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分比率の確認 (2012/01/28)

Image: Salvatore Vuono / FreeDigitalPhotos.net月末恒例のリスク資産配分比率を確認します。...

  • 2
  • 0

資産配分の確認 (2011/12/30)

      pie chart color 1 / svilen001今年最後となる今月12月末のリスク資産配分比率を確認します。...

  • 4
  • 0

資産配分の確認(2011/11/26) 資産クラスに日本REITを追加

No image

(c) .foto project11月の資産配分比率を確認します。...

  • 0
  • 0

資産配分の確認(2011/10/29)

   Image: digitalart / FreeDigitalPhotos.net10月末の資産配分比率を確認します。...

  • 0
  • 0

資産配分の確認(2011/10/1)

    Image: digitalart / FreeDigitalPhotos.netアセットアロケーション9月末の資産配分比率をチェックします。現資産配分(10/1)...

  • 0
  • 0

カルパースの資産配分 (2011年6月末)

全米最大の年金基金である カルパース(The California Public Employees' Retirement System) の6月末時点の資産配分をまとめます。...

  • 2
  • 0

資産配分の確認(2011/4/29)

  Image: digitalart / FreeDigitalPhotos.net月末の資産配分を確認します。今月は、途中で少し円高株安になった以外は、堅調に株高になったため、追加購入の機会を逃し月2回の購入になりました。そのため通常月より購入金額は少なめです。...

  • 0
  • 0

目標資産配分比率(2011年4月)

Image: Idea go / FreeDigitalPhotos.net資産配分(アセットアロケーション)が重要とわかっていながら、目標とする配分を明確にしていなかったので考えてみました。...

  • 1
  • 0

資産配分(4/10)

3月末から現在にかけて円安が進み、特に外国株式も上昇していることから、資産配分を確認しました。アセットアロケーション資産配分(4/10)参考: 前回記事の資産配分(3/27) 資産配分(3/27)...

  • 0
  • 0

資産配分(3/27)

No image

アセットアロケーション月末なので資産配分を確認しておきます。大震災による未曾有の災害で帰宅困難者になったり、計画停電による通勤も困難な状況の中、投資については円高株安になったこともあり、通常月より金額を多めに購入しました。資産配分(3/27)参考: 資産配分(3/19)アセットアロケーション確認by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー...

  • 2
  • 0

アセットアロケーション確認

No image

アセットアロケーション (3/19)#本日3つ目の記事です。今月の市場の混乱により、資産の変動が大きかったことと、3/11から毎日スポット購入を多く行っていることから、いつもは月末にチェックする資産配分を確認してみました。by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー普通預金、定期預金、MRFやFX分は一切含まれていません。現在の全保有ファンドは以下に記載しています。 保有している投資信託まとめ(2010年12月)...

  • 2
  • 0

リスク資産配分比率の確認(2010年11月28日)

現在のリスク資産配分比率を確認します。...

  • 2
  • 0