インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 資産配分比率  1/2

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2021年1月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2020年6月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

マーケットが好調な今、リスクを取り過ぎていないかリスク資産比率の確認を

世界的な株高でMoney Forwardの資産総額がえらいことになってる。リスク資産比率が増えているので目標比率に合わせ一部を売却予定。— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) December 4, 2020 ツイッターでつぶやいたら、いいねを多めにいただいたので補足します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2020年6月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2019年12月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2019年12月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2019年12月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

GPIFの資産配分比率の確認(2019年6月末)

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF:Government Pension Investment Fund)の資産配分比率を確認します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2019年1月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2018年7月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

相場好調時こそ、強気になる前に下落時に備えた資産配分比率の確認を

世界の株価指数も堅調で為替も円安方向のため、ファンドの含み益が増え、現時点で過去最高の資産額という方も多いと思います。私もマネーフォワードで確認したところ、過去最高の資産額となっていました。こういう時こそ、自分がリスクを想定以上に取りすぎていないか確認するチャンスです。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2018年7月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2018年2月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2018年2月)

アセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2017年7月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有ファンド・ETF 一覧(2017年7月)

アセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2017年5月)でお伝えしたアセットアロケーションと保有商品を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有ファンド・ETF 一覧(2017年5月)

アセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2017年1月)でお伝えしたアセットアロケーションと保有商品を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有ファンド・ETF 一覧(2017年1月)

Image: FreeDigitalPhotos.netアセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2016年7月)でお伝えしたアセットアロケーションと保有商品を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

世界経済インデックスファンドやSMT インデックスバランス・オープンの新興国比率が5%引下げ

世界経済インデックスファンドやその派生型である株式シフト型、債券シフト型、およびSMT インデックスバランス・オープンは、地域別GDPの比率に合わせて日本:先進国:新興国の地域別配分比率を決定しています。今回、日本:先進国:新興国の配分比率が、10:55:35から10:60:30に変更されました。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2016年7月)

現在のアセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2016年6月)でお伝えしたアセットアロケーションや保有ファンド、ETF一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2016年6月)

アセットアロケーションを構成する全ファンド・ETF 一覧(2015年11月)でお伝えしたアセットアロケーションや保有ファンド、ETF一覧を最新版に更新します。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分(2013年9月29日) 資産総額は最高値を更新

Image: FreeDigitalPhotos.net本日時点でのリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。資産は過去最高額となりました。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分(2013年8月31日) 株安により債券比率が上昇

Image: FreeDigitalPhotos.net本日時点でのリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。...

  • 0
  • 0

リスク資産配分(2013年8月3日) 株高により資産は最高額更新 

先月末時点ではなく今月初めになってしまいましたが、現在のリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。気づかないうちに資産は過去最高を更新しました。...

  • 0
  • 0

資産配分(13年6月末) EXE-iグローバル中小型株式を新規購入

Image: FreeDigitalPhotos.net今月末時点でのリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。2013年5月末の資産配分に比べ、株式比率が少し低下しました。...

  • 0
  • 0

資産配分(2013年5月31日) 先進国株式続伸により資産額増大

Image: FreeDigitalPhotos.net5月末時点でのリスク資産配分比率(アセットアロケーション)を確認します。先月の資産配分比率とそれほど変化はありませんでした。...

  • 2
  • 0