インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: 野村證券  1/1

野村證券 ペーパーレスのサービスを申し込むと必ず500円もらえるキャンペーン実施中

野村證券からの各種報告書が郵送で届く方向けに、ペーパーレスとなるWeb交付サービスなど計3つのサービスに申し込むと、必ず500円もらえるおいしいキャンペーンが行われています。...

  • -
  • 0

個人向け国債変動10年(第54回)を野村證券ホームトレードで購入

Image: FreeDigitalPhotos.net現在キャンペーン実施中の個人向け国債 変動10年(第54回)を、ネット購入で一番条件のよい野村證券(ホームトレード)にて購入しました。 ...

  • 0
  • 0

野村證券 新規口座開設でもれなく3000円貰えるキャンペーン

野村證券が3月から口座開設+対象商品50万円以上購入でもれなく3000円貰えるキャンペーンをスタートします。対象商品に個人向け国債も含まれているのでノーリスクでおいしいキャンペーンです。既にティットさんが紹介されています。 野村證券 全員に現金3,000円をプレゼント! 新規口座開設キャンペーン | 【M】マネーの作法...

  • 0
  • 0

野村證券から個人向け国債購入のキャッシュバック3500円入金

Image: FreeDigitalPhotos.net個人向け国債変動10年(第45回) 秋に続いて野村證券にて購入 にてお伝えした昨年12月に購入した個人向け国債のキャシュバック入金のお知らせが野村證券から郵送で届いていました。100万円分購入したので、3500円のキャッシュバックが入っていました。...

  • 0
  • 0

個人向け国債変動10年(第45回) 秋に続いて野村證券にて購入

Image: FreeDigitalPhotos.net現在発売中の個人向け国債 変動10年(第45回)を、9月の個人向け国債 変動10年(第44回)購入に引き続き、野村證券ホームトレードにて購入しました。...

  • 0
  • 0

個人向け国債 変動10年(第44回) 野村證券ホームトレードで購入

Image: FreeDigitalPhotos.net個人向け国債 変動10年(第44回)を キャッシュバック額が一番多い野村證券(野村ホームトレード)で購入しました。個人向け国債を野村證券で購入する際のちょっとした注意点を書いておきます。...

  • 0
  • 0

ATMでMMFを利用する簡単な方法

日頃、ATM経由で出金する予定の金額分を銀行の普通預金に置いておくのが一般的です。時間外出金でも手数料無料のネット銀行等を利用するのはもちろんですが、ATMで入出金する流動性資金でも少しでも金利が良いところに入れておくべきです。私は、銀行の普通預金よりも金利の良いMMFを利用しています。...

  • 7
  • 0

野村の割引サービスまるごとパックキャンペーン キャッシュバック

No image

Nomura Securities Co., Ltd. / MJ/TR (´・ω・)野村の割引サービスまるごとパックキャンペーン にて紹介したキャンペーンの500円が入金されていました。...

  • 0
  • 0

野村證券 日経テレコン21サービス終了と対処

No image

Nikkei / smhsh野村證券の日経テレコン21サービス終了野村証券のログイン後の画面から無料で利用できた日経テレコン21(日経新聞記事が無料で読めるもの)が昨日7/18で終了してしまいました。<【重要なお知らせ】 野村ホームトレードにおける一部サービスの終了について>野村ホームトレードの「日経テレコン21<野村版>」、「企業近況最前線」、「リサーチライブラリ」、「ライフプランシミュレーション」につきましては、誠に...

  • 0
  • 0