TAG
tag: CMAM日本株式インデックスe 1/2
(旧CMAM)日本株式、日本債券インデックスeの最新実質コスト
Cost Analysis / kellyhogaboom旧CMAMインデックスシリーズである4ファンドのうち、日本株式インデックスeと日本債券インデックスeの運用報告書が更新されています。早速、実質コストを確認します。既にじゅん@さんがブログ記事にされています。 日本株式・日本債券インデックスe第三期運用報告書 (旧CMAM) | 投信で手堅くlay-up!...
- 0
- 0
最初からフリーETFでなくノーロードファンドを購入する理由
昨日の記事 リレー投資に向けCMAM日本株式インデックスe売却 にて以下のコメントをいただきました。日本株を投資信託からリレー投資せず、最初からETFを買えば、投資信託の購入手数料(2.1%)やETFより高い信託報酬(0.39%)払わないで済むと思うのですが、何か理由があるのでしょうか? ETF(1348)はおっしゃるとおり9000円弱と少額から購入出来る上に購入手数料もかからず信託報酬も格段に安いですよね?もっ...
- 23
- 0
リレー投資に向けCMAM日本株式インデックスe売却
Tokyo Stock Exchange / Dick Thomas Johnson本日、コスト低減のため、より信託報酬の低いTOPIX-ETFへのリレー投資の準備として、まずは保有している CMAM日本株式インデックスeを全額売却しました。...
- 2
- 0
CMAM日本株式インデックスeのeMAXIS、STAMとの騰落率比較
Tax Return and Calculator / Images_of_Money各資産クラス毎の実質コスト最安インデックスファンドまとめ にて CMAM日本株式インデックスe が日本株式インデックスとして最安コストであることをお伝えしました。ただ、CMAM日本株式インデックスeが、eMAXIS TOPIXインデックス、STAM TOPIXインデックス より過去1年の成績が悪いと聞き、実際の騰落率を調べてみました。...
- 7
- 0
資産配分の確認(6/26)

Image: digitalart / FreeDigitalPhotos.netアセットアロケーション月末恒例の資産配分をチェックします。現資産配分(6/26)by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー 参考: 資産配分の確認(6/18)...
- 0
- 0
株式・リートクラスのインデックスファンド購入
MARKETS-GERMANY-STOCKS/ / artemuestra本日も株式クラスを中心にインデックスファンドを購入しました。購入ファンド・日本株式(@SBI証券 ) CMAM日本株式インデックスe (今月4回目)・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe (今月4回目)・新興国株式(@SBI証券 ) eMAXIS新興国株式インデックス (今月3回目)・海外REIT(@SBI証券 ) eMAXIS先進国リートインデックス (今月2回目)...
- 0
- 0
資産配分の確認(6/18)

Image: digitalart / FreeDigitalPhotos.netアセットアロケーション今月は円高株安により金額を多めに各資産クラスのインデックスファンドを購入しています。株価も大きく動いたため、いつもは月末に行う資産配分のチェックをしてみます。現資産配分(6/18)by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー参考: 資産配分(5/29) by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー...
- 0
- 0
株価軟調時の株式インデックスファンド購入

世界中の株式が全般的に軟調なので、購入金額を増やし、日本株式、先進国株式、新興国株式全体への投資を行いました。購入ファンド・日本株式(@SBI証券 ) CMAM日本株式インデックスe (今月3回目)・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe (今月3回目)・新興国株式(@SBI証券 ) eMAXIS新興国株式インデックス (今月2回目)...
- 0
- 0
各資産クラスのインデックスファンドを購入
Exchange / cnewtoncom円高株安基調になると連日同じような記事になってしまいますが、本日も世界全体の資本に投資するべく下記インデックスファンドを購入しました。購入ファンド・日本株式(@SBI証券 ) CMAM日本株式インデックスe (今月2回目)・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe (今月2回目)・新興国株式(@SBI証券 ) eMAXIS新興国株式インデックス (今月1回目)・海外REIT(@SBI証券...
- 0
- 0
CMAM日本株式、外国株式インデックスeを購入
June Nikkei Index / Doc Traderドル安に加えて世界的に株価が軟調な中、今月最初のインデックスファンドを購入しました。購入ファンド・日本株式(@SBI証券 ) CMAM日本株式インデックスe (今月1回目)・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe (今月1回目)...
- 0
- 0
日本/先進国/新興国株式インデックスファンドを購入
The Market / Iman Mosaad昨日13日の株安円高のタイミングで、日本株式、先進国株式、新興国株式インデックスファンドを注文しました。また、目標配分に向け比率の大きかった日本債券クラスを一部売却しました。購入ファンド・日本株式(@SBI証券 ) CMAM日本株式インデックスe (今月1回目)・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe (今月2回目)・新興国株式(@SBI証券 ) eMAXIS新興国株式インデ...
- 2
- 0
今月分の各株式インデックスファンド購入
月末にかけて株高になっていく非常に追加購入しづらい中、今月最終日に今月投入資金にて、以下インデックスファンドを購入しました。購入ファンド・日本株式(@SBI証券 ) CMAM日本株式インデックスe (今月1回目)・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe (今月2回目)・新興国株式(@SBI証券 ) eMAXIS新興国株式インデックス (今月2回目)...
- 0
- 0
連日のインデックスファンド追加購入

昨日朝も歴史的円高の中、外国資産クラスも追加購入するチャンスと考え、日本債券クラス以外の以下5種類のアセットクラスを購入しました。購入ファンド(CMAMインデックスシリーズ)・日本株式(@SBI証券 ) CMAM日本株式インデックスe (今月5回目)・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe (今月5回目)・先進国債券(@SBI証券 ) CMAM外国債券インデックスe (今月2回目)...
- 0
- 0
歴史的円高でのCMAM日本株式、外国株式購入

今朝の76円台の円高にはびっくりしました。戦後一番の円高ということで、地震で打撃を受けている国の通貨が投機的に買われる不思議な世界ですが、こりずに、以下ファンドを購入しました。毎日がファンド購入報告記事になっており、変わり映えしなくてすいません。...
- 0
- 0
世界株安/円高により各資産クラス追加購入

日本株式はさすがに昨日の暴落から反発しましたが、反発してもまだまだ安値圏にいると考え、3日連続で昨晩のうちに注文を入れていました。またリスク回避から海外も株安円高に振れたため、ためらうことなく先進国株式、新興国株式も追加注文しました。購入ファンドは以下の通りです。...
- 0
- 0
大暴落時のCMAM日本株式インデックスe追加購入

本日の震災による原発事故の深刻化で、東証株価指数(TOPIX)が前日比80.23ポイント安の766.73、日経平均株価も前日比1015円安と歴史的な大暴落でした。TOPIXに連動するCMAM日本株式インデックスeも連日の大暴落です。(2日で以下の図の赤丸部が下落)...
- 0
- 0
CMAM日本株式インデックスe初購入

上の図は、CMAM日本株式インデックスeの基準価額です。地震による影響で本日の日本株式(TOPIX)も上記のように大きく値下がりしました。(図中の赤丸)日本企業全体への復興応援の気持ちも込め、日本株式として初めてCMAM日本株式インデックスeを購入しました。日本株式はMAXISトピックス上場投信(1348)を購入していましたが、先日の運用報告書の実質コストがあまりにも安いため切り替えました。関連記事 CMAMインデックスeはも...
- 0
- 0
CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき

Image: FreeDigitalPhotos.netCMAMインデックスeシリーズの初の運用報告書が出揃いました。さっそく、信託報酬に加えてかかるその他費用を合わせた実質コストをチェックします。...
- 10
- 4
CMAMインデックスeシリーズ カブドットコム証券にて取扱開始

中央三井アセットマネジメント TOPページ WHAT'S NEW過去の記事 CMAMインデックスe、Funds-iシリーズ カブドットコム証券で来年取扱開始でお伝えしていた通り、1/28からカブドットコム証券でCMAMインデックスeシリーズが購入可能となりました。...
- 0
- 0
CMAMインデックスeシリーズ SBI証券で購入可能です

4/17記事低コストインデックスファンドCMAMシリーズが今月から購入可能にで取り上げたCMAMインデックスeシリーズ4ファンドが、SBI証券より購入可能になっています。取り急ぎお知らせします。...
- 5
- 2