インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

TAG

tag: MSCI  1/1

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスの日本株組入比率が5.8%に低下

全世界株式指数である、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI-ACWI)の日本、先進国、新興国の地域別構成比率を確認したところ、日本株式比率が5.8%まで低下していました。...

  • -
  • 0

MSCI勉強会に参加 指数のライセンスフィーの仕組みを詳しく聞いてきました

東京証券取引所主催で、MSCI社の方にお話が伺える「MSCI勉強会セミナー」に出席してきました。MSCIは、MSCI コクサイやMSCI エマージング・マーケット・インデックスのようなファンドのベンチマークに用いる指数を提供しています。いろいろと興味深いお話しが聞けました。超勉強になったマニアックなセミナーより帰宅。大事なことはエバノートにメモったのでブログ記事にします。— kenz (投資ブロガー ケンケン) (@kenz08) ...

  • -
  • 1

あったら買ってもいいと思うバランスファンド

NightWalkerさんが「あったら買ってもいいかなと思うバランスファンド」を記事にされています。 こんなバランスファンドがあったら買ってしまうかもしれない  |  NightWalker's Investment Blog私もあったら購入を検討するバランスファンドを2つ考えてみました。...

  • -
  • 0

MSCIフロンティア100の国別構成比率と他市場との時価総額比の確認

Image: FreeDigitalPhotos.netMSCI フロンティア・マーケット100インデックス(MSCIフロンティア100)は、(MSCIの新興国株式指数のさらに下のフロンティア株式指数である)MSCI フロンティア・マーケット・インデックスの構成銘柄の中で、時価総額と流動性を基準として選出された上位約100銘柄で構成されています。MSCI フロンティア・マーケット100インデックス(MSCIフロンティア100)の現在の国別構成比率や世界に占める時価総...

  • 2
  • 0

iシェアーズ MSCI エマージング・マーケット小型株 ETF (EEMS) 国別、業種別構成比率

No image

Taiwan 2011 / /lucaフロンティア株式ETFが楽天証券、SBI証券でついに購入可能に にて、フロンティア株式ETFであるiシェアーズMSCIフロンティア100インデックス・ファンド (FM)についてお伝えしました。今回は、同時に購入できるようになった新興国小型株式ETFであるiシェアーズ MSCI エマージング・マーケット小型株ETF(EEMS)の国別構成、業種別構成比率を確認します。...

  • 0
  • 1

SMT アジア新興国株式インデックス・オープン(旧アジア新興国株式インデックスファンド) 国別構成比率

No image

本日より、アジア新興国株式インデックスファンド(現 SMT アジア新興国株式インデックス・オープン)が発売されました。アジア新興国株式インデックスは、上の地図上で塗られたアジア8ヶ国で構成されるMSCI エマージング・マーケット・アジア・インデックスへの連動をめざすインデックスファンドです。...

  • 0
  • 0

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)の国別構成比率 米国42%、日本10%

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス (除く日本)をベンチマークとするeMAXIS全世界株式インデックスが明日2010年7月20日に設定されます。今回は、日本を含めたMSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(ACWI)の国別構成比率をチェックします。[最終更新日:2022年6月11日 大幅に情報を追加しました。]...

  • 0
  • 0

MSCIフロンティア・マーケット・インデックス 国別構成比率 (2010年5月末)

代表的な途上国株式指数であるMSCIフロンティア・マーケット・インデックス(MSCI Frontier Market Index)の国別構成比をまとめました。<最終更新日:2022年4月20日 URLリンク切れ等修正>...

  • 4
  • 0

イスラエルが新興国から先進国株式インデックスへ

以前のエントリMSCI-KOKUSAI イスラエルが仲間入りへの通り、26日よりイスラエルが新興国株式インデックスから先進国株式インデックスに分類変更されます。MSCI社が、イスラエルを先進国インデックス構成基準を満たしたと判断したとのことです。住信アセットマネジメント プレスリリースフォローアップレター 「MSCI社のインデックスで、イスラエルの分類が新興国市場から先進国市場に変更」5月26日引け後のMSCI銘柄定期入替に合...

  • 7
  • 0

MSCI エマージング・マーケット・インデックスの全22ヶ国毎の国別構成比率 (2010年1月末時点)

代表的な新興国株式指数であるMSCI エマージング・マーケット・インデックスの2010年1月末時点での国別構成比率についての情報がありましたので確認します。<最終更新日: 2022年6月15日>...

  • 4
  • 0