TAG
tag: STAMインデックス 1/1
運用会社合併によりSTAMインデックスシリーズとCMAMインデックスシリーズのファンド名が変更

Image: Idea go / FreeDigitalPhotos.net住信アセットマネジメント(STAM)と中央三井アセットマネジメント(CMAM)が本日2012年4月1日に合併し、三井住友トラスト・アセットマネジメント(SMT)となりました。合併に伴い、STAMインデックスシリーズやCMAMインデックスシリーズの各インデックスファンドの名称が変更されました。<最終更新: 2021年12月13日>...
- 0
- 0
各資産クラス毎の実質コスト最安インデックスファンドまとめ
A pile of annual reports (and other letters) / azza-bazooSTAM、eMAXIS、CMAMインデックス運用報告書低コストインデックスファンドである、STAM、eMAXIS,CMAMインデックスシリーズの運用報告書が出揃いました。関連記事STAMインデックスファンドシリーズ(2011年5月決算) 実質コストCMAM・eMAXIS・STAMインデックス実質コスト分析CMAMインデックスeはもっともっと評価されるべき各資産クラス毎のインデックスファンドの実質コ...
- 7
- 1
CMAM・eMAXIS・STAMインデックス実質コスト分析

Image: FreeDigitalPhotos.neteMAXISインデックスファンド運用報告書から実質コストを確認eMAXISインデックスシリーズの直近の運用報告書が出揃っています。(eMAXISインデックス商品一覧の各ファンドの運用報告書を参照)eMAXISインデックス各ファンドの実質コストを確認し、各資産クラス別に最も低コストのものをまとめました。...
- 2
- 0
記憶に残ったニュースまとめ(2010年)

この1年に私が記憶に残ったインデックス投資関連のプレスリリース6つを時系列でまとめました。■1月 東証に初の先進国株式ETF(1680)、新興国株式ETF(1681)上場■4月 低コストインデックスファンド CMAMインデックスeシリーズ登場■6月 MAXISトピックス上場投信(1348)がカブドットコム証券でフリーETFに■7月 eMAXIS全世界株式インデックス設定へ■7月 STAMインデックスシリーズの信託報酬引き下げへ■11月 MAXIS海外株...
- 0
- 0
信託報酬引下げへ(STAMシリーズ+世界経済インデックスの計9ファンド)
Calculator / jakeandlindsay全STAMインデックスシリーズ(世界経済インデックスファンド含)の信託報酬が7/30から下がります。既に、水瀬 ケンイチさんが記事にされています。 STAMインデックスシリーズ、信託報酬率引き下げ | 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)...
- 4
- 4
ジャパンネット銀行で本日よりeMAXIS全シリーズ取扱開始(1)

eMAXISインデックスシリーズがジャパンネット銀行で本日より全シリーズ取扱開始とのことです。もちろんノーロード。資金流入しやすくなりますので、ジャパンネット銀行GJです!マネパパさんのブログ記事「ジャパンネット銀行がeMAXIS取扱開始!しかも、50万円以上購入で1万円プレゼント!」で知りました。情報ありがとうございます。しかも、ノーロードファンド(買付手数料無料ファンド)を6/18までに計50万円購入すると、もれな...
- 0
- 1
三菱UFJ投信から低信託報酬のeMAXISインデックスシリーズが登場
- 0
- 0