インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CATEGORY

category: 金融機関サービス  2/29

SBI証券からパスワードを1月20日までに変更しないとリセットするとのお知らせ

SBI証券より、しばらくログインパスワードの変更をしていない方に、来月1月20日までにユーザーネームとログインパスワード・取引パスワードを変更するよう連絡がきています。SBI証券にログインしないと気づかない情報なのでブログ記事にしておきます。...

  • -
  • 1

SBI証券のキャッシュカード サービス終了し使用不可に

住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金は、(住信SBIネット銀行のキャッシュカードではなく)SBI証券のキャッシュカードを使ってATMから直接入出金が可能でした。ただ、そのSBI証券のキャシュカードが10月3日でサービスを終了し、使えなくなっていました。...

  • -
  • 0

SBI証券、楽天証券にて1日100万円以下の株式売買手数料が無料に

SBI証券では1日の約定代金合計額が100万円まで株式売買手数料が無料になりました。また楽天証券も12月より同じく1日の約定代金合計額が100万円まで株式売買手数料が無料になります。...

  • -
  • 0

フィデリティ証券が投信自動定期売却サービスを8月に開始しました

フィデリティ証券が、投信自動定期売却サービスを8月3日より開始しています。...

  • -
  • 0

セゾン投信が定期換金サービス 「セゾン定期便」を7月5日より開始しました

セゾン投信が、投資信託を自動的に定期売却する、定期換金サービス 「セゾン定期便」を7月5日より開始しました。...

  • -
  • 0

松井証券 投信毎月現金還元サービスを4月より開始

松井証券が投資信託の信託報酬の一部を現金で還元する「投信毎月現金還元サービス」を開始します。...

  • -
  • 0