インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CATEGORY

category: アセットアロケーション  1/21

アセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2023年7月)

半年に1回資産配分比率を確認しています.。アセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2023年1月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

アセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2023年1月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2022年7月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。(半年に1回程度資産配分比率を確認しています。)...

  • -
  • 0

GPIFのポートフォリオに学ぶ個人投資家の長期国際分散投資の良記事

公的年金の運用を担っているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用を例に、個人の長期国際分散投資の参考になる良記事がありましたので紹介します。...

  • -
  • 0

アセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2022年7月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2022年1月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。(半年に1回程度資産配分比率を確認しています。)...

  • -
  • 0

カルパースの新資産配分 5%のレバレッジをかけ、私募債にも新規に投資へ

全米最大の年金基金であるカルパース(CalPERS:カリフォルニア州職員退職年金基金)の目標ポートフォリオ(資産配分比率)が2021年11月に見直されました。詳細を確認します。...

  • -
  • 0

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2022年1月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2021年7月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。(半年に1回程度資産配分比率を確認しています。)...

  • -
  • 0