インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CATEGORY

category: 先進国債券  1/4

FTSE世界国債インデックス 国別構成比率や関連指数のまとめ

日本を含む主要国の債券指数であるFTSE世界国債インデックスに2022年11月よりニュージーランドが追加され、FTSE世界国債インデックスは計23ヶ国構成から24ヶ国構成になっています。FTSE世界国債インデックスの国別構成比率や関連指数を確認します。<記事新規作成日: 2022年9月4日。 最終更新日: 2022年12月17日>...

  • -
  • 0

FTSE世界国債インデックスにニュージーランドが22年11月より組入れへ

FTSE世界国債インデックス(WGBI)にニュージーランド国債が2022年11月から組入れられます。...

  • -
  • 0

外国債券への投資 為替ヘッジ有り・無し、どちらが得か?

「外債投資の為替ヘッジ有り・無し、どっちが得か?」という野村アセットマネジメントのコラムがありましたので紹介します。 ...

  • -
  • 0

外国債券に投資していない理由3つをまとめてみました

以前は外国債券(先進国債券)に投資していましたが、現在は全く投資していません。先日、ツイッターのスペースでも少しお話しした、投資していない理由を以下に書いてみます。...

  • -
  • 0

FTSE世界国債インデックスに中国が組入へ(2021年10月より)

FTSE世界国債インデックス(WGBI)に中国国債が来年2021年10月から組入れられます。...

  • -
  • 0

FTSE世界国債インデックス(除く日本) 南アフリカが除外され21ヶ国構成に

先進国債券指数として最もよく使われるFTSE世界国債インデックス(除く日本)の中身を確認します。今年2020年の4月から南アフリカが除外され、21ヶ国構成となっています。...

  • -
  • 0