インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CATEGORY

category: 新生銀行  1/4

新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.10%から年0.05%に低下

新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.10%から年0.05%に低下し、楽天銀行の普通預金金利0.10%の半分になってしまいました。...

  • 1
  • 0

新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.1%に低下し、出金準備へ

新生銀行の2週間満期預金の金利が年0.15%から年0.10%に低下しました。流動性資金の一部を2週間満期預金にしている私は、さきほど新生銀行にログインし、満期自動解約に設定変更しました。満期を迎えたものは、順次オリックス銀行のeダイレクト2週間定期預金(年0.20%)に移行予定です。...

  • 0
  • 0

新生銀行では2週間満期預金と大同MMF30万円のみ利用

新生銀行では、2週間満期預金(金利0.15%)と大同MMF30万円のみ利用しています。(大同MMF保有は、他行振込手数料月5回無料の権利獲得のため)週末、新生銀行から金融商品を紹介したいとの電話がありましたが、「新生銀行は2週間満期預金以外は高コストな商品しかないから案内不要。」と答えるとあっさり引き下がっていました。新生銀行から2週間満期預金の金利が低いので良い商品を紹介したいとTEL有。「同預金は流動性資金で、...

  • 0
  • 0

新生銀行がセブン以外のローソンやファミマもATM無料利用可能

新生銀行ではイトーヨーカドーやセブンイレブンにあるセブン銀行のATM入出金が回数制限なく24時間無料でした。本日より、ローソンやファミリーマートのATMも使えるようになりました。もちろんセブンATM同様に、回数制限なく24時間いつでも入出金無料です。...

  • 0
  • 0

新生銀行の2週間満期預金の金利が5月より年0.15%に低下

No image

SHINSEI BANK @ Anytime,Anywhere / MIKI Yoshihito (´・ω・)満期わずか14日間の新生銀行 2週間満期預金の金利が今月より年0.20%から年0.15%に低下しました。2週間満期預金は昨年11月の年0.20%の金利引上げからちょうど半年での金利見直しとなります。既に以下ブログにて記事にされています。 凶報! 新生銀行 2週間満期預金 金利下落 0.20% → 0.15% | 【M】マネーの作法 特別金利円定期預金キャンペーンの影で、ひっそり...

  • 2
  • 0

新生銀行が2013年夏の定期預金キャンペーン金利を発表

No image

SHINSEI BANK. / MIKI Yoshihito (´・ω・)新生銀行が他に先駆けて5月1日からの定期預金キャンペーン金利を発表しました。既に、すぱいくさんが記事にされています。 「新生銀行 特別金利円的預金キャンペーン」をみたら暑い夏が始まる前に勝負をあきらめたと思った。| 1億円を貯めてみよう!...

  • 0
  • 0