インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

CATEGORY

category: インデックス投資  1/11

株式60%債券40%のポートフォリオは現在も有効であるという記事の紹介

6月の米国の株式60%債券40%のリターンが悪化とのニュースに続き、株式60%債券40%のリターンは今後は期待できるのではないかという(債権アウトの)記事がありました。...

  • -
  • 0

不振のアクティブ投信 ベンチマークが社内未設定などずさんな管理状況が金融庁調査で判明

パッシブファンドより明らかにリターンが低い国内株式アクティブファンドの運用状況をヒアリングしたところ、運用会社内でもベンチマークがなかったり、ふさわしくないベンチマークを設定しているなどずさんな管理が判明したとのことです。...

  • -
  • 0

日経記者さんに聞いたインサイダー防止のための投資制限が厳しい 

元日経マネー編集長の方がご自分は投資したことがないと書かれている記事を見て、以前日経記者さんにお聞きしたインサイダー防止のための金融商品への投資制限を思い出しました。...

  • -
  • 0

長期投資の場合、株式や債券などの本質的に成長する資産に投資したい

長期投資には暗号資産など保有してもそれ自身が成長しない資産ではなく、株式や債券などそれ自体が本質的に成長していく資産に投資しましょうという基本を改めて記事にします。...

  • -
  • 0

国内の株式投信に占めるインデックスファンドの純資産比率が25%近くと1年で+5%上昇

国内の株式投資信託に占めるインデックスファンドの純資産総額が19.8兆円となり、比率(シェア)も25%に迫っているとのことです。...

  • -
  • 0

株式60%債券40%のリターンが悪化とのニュース | 個人投資家が心がけること

米国の株式60%/債券40%のポートフォリオの4半期(今年の4月~6月)リターンがマイナス14%と2008年のリーマンショック時より大きいマイナスになったとの記事がありました。...

  • -
  • 0