インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2009年04月  2/4

インデックスファンドTSP、STAMグローバル株式インデックスの追加購入

No image

Numbers And Finance / kenteegardin本日の買付記録です。購入ファンド・日本株式    インデックスファンドTSP ・先進国株式   STAMグローバル株式インデックス・オープン     ・先進国債券   三菱UFJ世界国債インデックス・日本債券   MHAMのMMF...

  • 0
  • 0

STAM グローバルREITインデックスの追加購入

No image

Kolkata Properties - Real Estate India - Unitech Harmony 1 / nancyarora2020本日の買付記録です。海外リートインデックスファンドを追加購入しました。...

  • 0
  • 0

アクティブファンドに関する事実

No image

Dow Jones Industrial Chart.png / Ethan Bloch楽天証券の山崎元さんの「ホンネの投資教室」に「アクティブファンドに関する事実の確認」 という良コラムがありましたので紹介します。...

  • 0
  • 0

会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方

No image

「会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方~「投資」と「給料」で着実にお金を増やす方法~」(中桐啓貴著)を読みました。...

  • 0
  • 0

保有しているキャッシュ資産配分(2009年4月19日時点)

No image

Cash Machine / Tax Credits投資信託での運用などリスク資産配分 に含めていない安全資産(現金)部分の資産配分比率を確認します。...

  • 3
  • 0

住信SBIネット銀行よりキャンペーンの500円がキャッシュバック

住信SBIネット銀行にて先月まで実施されていた「振込入金+円定期預金」で500円プレゼントキャンペーン(現在リンク切れ)のキャッシュバック500円が入金されていました。...

  • 0
  • 0

コスト最安TOPIX連動ETF 5月より登場

No image

今夜は帰宅が遅かったので、他の方のブログを見ずにインデックス投資系のブログは今日はこのネタばかりと予想。NIKKEI NET 「三菱UFJ投信、低コストETF 信託報酬0.08%、5月上場」三菱UFJ投信は5月中旬に上場する東証株価指数(TOPIX)連動型の上場投資信託(ETF)で信託報酬を0.08%まで引き下げる。国内ETFでは最も低コストのETFになる。すでに同指数に連動するETFは東京証券取引所に3本上場されて...

  • 0
  • 0

SBI証券 貸株サービス

No image

SBI証券MRFから住信SBIネット銀行ハイブリッド預金に、中途半端な金額が移動してるなと思ったら、貸株している1306(TOPIX連動上場投信)の今月の貸株金利分でした。...

  • 0
  • 0