ARCHIVE
archive: 2010年12月 1/4
記憶に残ったニュースまとめ(2010年)

この1年に私が記憶に残ったインデックス投資関連のプレスリリース6つを時系列でまとめました。■1月 東証に初の先進国株式ETF(1680)、新興国株式ETF(1681)上場■4月 低コストインデックスファンド CMAMインデックスeシリーズ登場■6月 MAXISトピックス上場投信(1348)がカブドットコム証券でフリーETFに■7月 eMAXIS全世界株式インデックス設定へ■7月 STAMインデックスシリーズの信託報酬引き下げへ■11月 MAXIS海外株...
- 0
- 0
保有している投資信託まとめ(2010年12月)

2010年度も終わりなので、現時点で私が保有している全ファンドを各資産クラス毎に書きだしてみます。各資産クラス最初の太字ファンドが現在購入中のものです。他は保有のみ。(MRFやMMFは含んでいません)...
- 2
- 0
CMAMインデックスe、Funds-iシリーズ カブドットコム証券で来年取扱開始
- 5
- 0
CMAM先進国株式/債券、eMAXIS新興国株式購入
- 0
- 0
当ブログ経由で購入いただいた本(2010年度)
- 0
- 0
資産配分(12/26)
現在の資産配分です。今月購入ファンドと共に状況を確認しておきます。by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー普通預金、定期預金、MRFやFX分は一切含まれていません。前回の配分 資産配分(11/28)by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー...
- 0
- 0
確定拠出年金(401K) 資産推移07/5月~10/11月

昨日は企業型確定拠出年金の月1度の拠出日でした。自分の企業型確定拠出年金(401K)について運用を開始した07年5月から先月10年11月末までの資産推移をみてみます。企業型確定拠出年金(401K)資産推移オレンジ線(参考): 年率2.5% (確定給付年金分の想定利回り)灰色:拠出額緑線:評価額...
- 0
- 0
新銀行東京 振込手数料無料サービス改悪へ
Balancing The Account By Hand / kenteegardin新銀行東京は、前月末の預金残高(普通預金・決済用預金・定期預金合計)が100万円以上あると、翌月は他行へ月5回無料で振込可能です。来年2月よりその内容に一部改悪されると郵送で連絡がありました。...
- 0
- 0