ARCHIVE
archive: 2011年01月 1/3
先進国/新興国株式インデックスファンド追加購入
- 0
- 0
インデックス投資を継続するための5つの心構え

photo by guitargoaインデックス投資を始めること自体は難しくありません。インデックス投資家の皆さんのブログを参考にして、STAM、eMAXIS、CMAMなど低コストインデックスファンド(ETF含む)を利用し、各資産クラスに分散投資するだけです。しかし、インデックス投資の有効性に納得していないと(特に下落相場時に)継続することは困難です。以下では私が自分に言い聞かせている以下の5項目を書いてみます。...
- 7
- 0
第11回SBI債(満期1年、利率1.90%) 無事に満期償還
11 / loop_ohSBI債(第11回:2010年1月発売、満期1年 利率1.90%(税引前))が1月26日に無事に満期償還されました。...
- 5
- 0
CMAMインデックスeシリーズ カブドットコム証券にて取扱開始

中央三井アセットマネジメント TOPページ WHAT'S NEW過去の記事 CMAMインデックスe、Funds-iシリーズ カブドットコム証券で来年取扱開始でお伝えしていた通り、1/28からカブドットコム証券でCMAMインデックスeシリーズが購入可能となりました。...
- 0
- 0
資産配分(1/28)
月末恒例の資産配分をチェックしておきます。アセットアロケーションby 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー普通預金、定期預金、MRFやFX分は一切含まれていません。現在の全保有ファンドは以下に記載しています。 保有している投資信託まとめ(2010年12月)参考前回の配分 資産配分(12/26)by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー...
- 3
- 0
先進国株式、新興国株式インデックス追加購入
- 2
- 0
第3回インデックス投資ナイトに初参加(その3 二次会)

第3回インデックス投資ナイトに初参加(その1)第3回インデックス投資ナイトに初参加(その2 Fund of the Year 2010)の続きです。2次会は、同じお店で行われ、ビールを頼みつつ適当に集まりました。...
- 2
- 0
ABF汎アジア債券インデックス・ファンドがフリーETF対象に
Asia / Cea.債券ETFとして2009年6月に東証に初上場したABF汎アジア債券インデックス・ファンド(愛称:アジア国債・公債ETF)がカブドットコム証券のフリーETFラインナップに加わります。...
- 2
- 0