ARCHIVE
archive: 2011年09月 1/3
eMAXISインデックスファンド 低い信託報酬率を実現できた理由

Image: sheelamohan / FreeDigitalPhotos.net低コストインデックスファンドとして私も利用している eMAXISインデックスシリーズ にて新しいコラム 「モリ男&ごま子の凸凹トーク」が出来ていました。 Vol.1 低い信託報酬率を実現できた理由を教えて より以下抜粋します。...
- 2
- 0
年利1.86%の第16回SBI債 満期償還

Image: Image: digitalart / FreeDigitalPhotos.net過去記事 SBI債(第16回) 21時間で完売 でお知らせした満期1年の第16回SBI債(年率1.86%)が、本日無事に満期償還されました。第16回SBI債 満期償還元本と半年分の利金がSBI証券口座の預り金に入っていました。明日には、SBIハイブリッド預金に移ります。関連記事 SBIハイブリッド預金はもっと着目されても良い...
- 0
- 0
ジャパンネット銀行から1500円キャッシュバック
Present / jayneandd過去記事 JNB-FX口座開設だけで1500円プレゼントキャンペーン でお伝えしたキャンペーンのキャッシュバック入金がありました。...
- 0
- 0
企業型401K 先進国株式インデックスファンド購入

Image: renjith krishnan / FreeDigitalPhotos.net本日は、私の加入している企業型確定拠出年金(401K)の月次積立日です。401K運用開始2007年5月から2011年8月末までの資産額グラフを見てみます。購入ファンド(自動)・先進国株式 三井住友・DC外国株式インデックスファンドS...
- 4
- 0
投資信託にだまされるな! 本当に正しい投信の使い方 (竹川美奈子さん著)
投資信託にだまされるな! 本当に正しい投信の使い方(竹川美奈子さん著)を読みました。文章も簡潔で読みやすく半日であっという間に読めました。これから投資をはじめたい人にもわかりやすく書かれています。...
- 4
- 0
インデックス投資を理解するための6項目

photo by guitargoaインデックス投資を長期にわたって継続するために、理解しておくべきと考えている6項目をまとめます。(細かく分けるともっとあります)目次1.世界の資本全体の長期的な継続成長を信じる2.指数のリターンは市場平均並ではなく、機関投資家の運用結果そのものであることを理解する 3.市場が効率的かどうかに関係なく、低コストのインデックス運用は有利であることを理解する4.購入商品は自分で選ぶ5....
- 2
- 0
コモディティインデックス構成比 やっぱりコモディティファンドはお勧めできない

『コモディティファンド お勧め』の検索ワードで当ブログに訪問いただく方が結構いらっしゃいます。商品市場全体の動きを示す代表的な指数(インデックス)である DJ-UBSコモディティ・インデックスの構成比を確認し、その後でコモディティファンドに関する問題点をまとめます。...
- 4
- 0
暴落時の海外株式インデックスファンド購入がおいしい
Numbers And Finance / kenteegardinさらなる円高と連日の世界的株安の中、先進国株式と新興国株式の各インデックスファンドを注文しました。購入ファンド・先進国株式(@SBI証券 ) CMAM外国株式インデックスe ・新興国株式(@SBI証券 ) eMAXIS新興国株式インデックス...
- 4
- 0