インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2012年03月  1/3

リスク資産配分比率の確認 (2012/03/31)

Image: jannoon028 / FreeDigitalPhotos.net3月末のリスク資産配分比率を、先月末の資産配分 と同様に確認します。...

  • 0
  • 0

2カ月ぶりに先進国株式、新興国株式インデックスファンドを購入

Image: jannoon028 / FreeDigitalPhotos.net昨日金曜に、3月分の株式インデックスファンドを購入しました。購入インデックスファンド・先進国株式(@SBI証券)   CMAM外国株式インデックスe・新興国株式(@SBI証券)   eMAXIS新興国株式インデックス...

  • 0
  • 0

上場インデックスファンド新興国債券(1566) 初の新興国債券ETFが東証に上場

明日3月30日に東証に上場する 上場インデックスファンド新興国債券 (バークレイズLocal EM国債)(1566) の最低購入金額は5万円台とのことです。<最終更新日: 2023年1月21日>リンク切れを修正しました。...

  • 0
  • 0

STAM、eMAXIS、CMAM、Funds-i 実質コスト比較 (2012年3月更新)

Image: jannoon028 / FreeDigitalPhotos.neteMAXIS、CMAMインデックスシリーズの運用報告書から、両シリーズの実質コストを3月に以下記事にてお知らせしました。関連記事 eMAXISインデックスシリーズ全12ファンドの実質コストまとめ CMAMインデックスe 全4ファンド実質コストまとめ (2012年3月版)それに伴い、STAM、eMAXIS、CMAM、Funds-i 実質コスト比較表 (2011年11月更新版) の実質コスト比較表を更新します。...

  • 0
  • 0

ジャパンネット銀行 toto新規会員登録のみで300円もらえるキャンペーン

No image

Loto / PetitGrand投資信託口座開設のみで500円貰えるキャンペーンを実施中のジャパンネット銀行で、JNB-toto新規会員登録のみで300円もらえるキャンペーンも始まっています。...

  • 2
  • 0

STAMインデックスシリーズ 2回目の信託報酬引下げ

STAMインデックスシリーズの信託報酬が、4/20より引下げられます。これは、信託報酬引下げへ(STAMシリーズ+世界経済インデックスの計9ファンド) に続いて2回目です。 ...

  • 0
  • 0

SMBC日興証券 口座開設で3000円もらえるキャンペーン

SMBC日興証券にて口座開設後に30万円入金するともれなく3000円もらえるキャンペーンを実施中です。...

  • 1
  • 0

ジャパンネット銀行 投資信託口座開設のみで500円貰えるキャンペーン

No image

Gift / asenat29ジャパンネット銀行(JNB)で、投資信託口座を開設するだけで500円貰えるキャンペーンを開催中です。...

  • 0
  • 0