インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2012年05月  1/4

ソニー銀行 他銀行から100万円振込でもれなく500円もらえるキャンペーン(ボーナス時期恒例)

No image

Sony Bank / luisvillaソニー銀行「夏のボーナスシーズン特別企画」の一つとして、ボーナス時期恒例の「他銀行からソニー銀行に100万円を振り込むだけで、全員にもらえる500円貰えるキャンペーン」を6/4より開始します。...

  • 0
  • 0

大和ネクスト銀行の開業1周年口座開設キャンペーン |  ノーリスクで10500円もらえます

過去記事 大和ネクスト銀行口座開設で10500円貰えるキャンペーン延長 でお知らせした、最大10500円がノーリスクでもらえる大和ネクスト銀行開設キャンペーンが、再度6/1より始まります。...

  • 0
  • 0

年金積立インデックスファンド海外新興国株式/債券がマネックス証券でもノーロード化

No image

Calculator / jakeandlindsay年金積立インデックスファンド海外新興国株式、年金積立インデックスファンド海外新興国株式債券は、SBI証券や楽天証券ではノーロード(購入手数料無料)で購入できましたが、マネックス証券では相変わらず購入手数料1.05%がかかっていました。関連記事 年金積立インデックスファンド海外新興国株式/債券が楽天証券でノーロード化本日5/29申込分より、マネックス証券でもノーロード化されました。...

  • 0
  • 0

ノルウェー輸出金融公社のコモディティ指数連動債 再度格下げされるも無事満期償還

だからコモディティファンドはお勧めできない(指数連動債がジャンク級へ) にてお伝えしたパインブリッジ・コモディティファンドなどが投資対象としているノルウェー輸出金融公社発行の指数連動債に関する続報です。さらなる再格下げにより流動性が懸念されましたが、先月4月27日に無事、満期償還されました。...

  • 0
  • 0

定期預金キャンペーン金利まとめ (2012年5月 更新版)

No image

Money / AaronPatterson6月のボーナス時期に向け、そろそろ早いところでは、定期預金キャンペーンが始まりました。定期預金キャンペーン金利まとめ (2012年3月 更新版) の各銀行の定期預金金利を更新します。...

  • 8
  • 0

イオン銀行がSMTインデックスの債券、REITクラスの取扱追加

No image

イオン列車 / kayakaya イオンのカードの列イオン銀行が、新しくSMTインデックスシリーズ(債券、REITクラスの合わせて5種類)の取扱いを5月21日より開始しました。SMTインデックスシリーズは、旧STAMインデックスシリーズです。関連記事 STAMインデックスとCMAMインデックスファンドの名称変更...

  • 2
  • 0

カリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)の資産配分(2012年2月末時点) | 投資家が参考にできること

全米最大の年金基金である カルパース(CalPERS: The California Public Employees' Retirement System)のアセットアロケーション情報を更新し、資産配分比率を確認します。...

  • 0
  • 0

SBI債(第19回・満期1年利率1.86%)が本日満期償還。次回第24回SBI債発売待ち。

No image

Eggs / John-Morgan過去記事 SBI債(第19回) 発売開始4分で完売 でお伝えした満期1年、利率1.86%のSBI債(第19回)が本日満期償還されました。...

  • 4
  • 0