インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2012年08月  2/3

DCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスとeMAXIS新興国株式インデックスのリターン比較

No image

209. / d3b...*私が保有する全24種の全投資信託とETF一覧 (2012年6月末) にあるように、新興国株式クラスは、eMAXIS新興国株式インデックスを購入しています。DCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス 実質コストが1.46%に低下 にてお伝えしたDCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスファンドと、eMAXIS新興国株式インデックスファンドとの直近1年間のリターンを比較します。...

  • 0
  • 0

【追記あり】オリックス銀行 9月から他行振込手数料改定 | 楽天銀行宛を無料対象外に

オリックス銀行(旧オリックス信託銀行) は、他行宛振込手数料が無条件で月2回まで無料です。来月2012年3月からは、楽天銀行宛てのみ振込手数料無料対象ではなくなります。 <最終更新日: 2023年1月9日> ...

  • 0
  • 0

SMT国内債券インデックスを5万円積立購入 | カブドットコム証券 必ず1000円もらえるキャンペーン

カブドットコム証券 SMTインデックス積立購入で誰でも確実に1000円もらえるキャンペーン の1000円をもらうために、SMT国内債券インデックスを5万円分積立購入しました。...

  • 0
  • 0

愛媛銀行四国八十八カ所支店 8/13より定期預金金利低下 | 1年物も年0.48%に

No image

Matsuyama / David McKelvey地銀のネット支店である愛媛銀行四国八十八カ所支店の定期預金金利の6カ月、1年、3年、5年もの定期預金金利が、8/13より0.02%下がりました。満期1年のだんだん定期預金の金利も年0.50%から0.48%に低下しています。...

  • 0
  • 0

DCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス 実質コストが1.46%に低下

No image

209. / d3b...*DCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスファンドについて最低限知っておくべき3つのこと にてお伝えしたDCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスファンドの第2期運用報告書がUPされました。実質コスト、売買高比率、トラッキングエラーを確認します。...

  • 0
  • 0

第25回SBI債(抽選申込) 当選確率調査アンケート結果

No image

plings_005 / plings過去記事 第25回SBI債の抽選申込 結果判明 にてアンケートをお願いした第25回SBI債(満期1年、利率1.60%円建社債)の抽選結果(当選、落選)を確認します。...

  • 0
  • 0

1年0.50%の定期預金が利用できる香川銀行セルフうどん支店 口座開設には3週間かかります

No image

SANUKI UDON / raneko満期1年0.5%の定期預金キャンペーン中の香川銀行セルフうどん支店は申し込みが殺到しているため、口座開設には約3週間かかるとのことです。...

  • 2
  • 0

DLIBJ公社債オープン短期コース 基準価額落ちすぎワロタ

No image

Falling. / Tom Mooringここ数日、じりじり値を下げているDLIBJ公社債オープン短期コースを本日購入しました。...

  • 3
  • 2