インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2013年08月  2/4

松井証券 NISA口座の株式取引手数料を恒久的に無料に

Image: FreeDigitalPhotos.net松井証券が、NISA口座での株式取引手数料を(期間限定でなく)恒久無料化するとのことです。...

  • 0
  • 1

外国株式インデックスe Funds-i新興国株式、債券(ヘッジ)購入

今月早くも下旬になっているので、軟調な先進国株式、新興国株式、新興国債券インデックスファンドを本日購入しました。...

  • 0
  • 0

住信SBIネット銀行の第1回劣後債 SBI証券で既発債が発売中

No image

risk / hellosputnik昨年2012年10月に発売された住信SBIネット銀行の第1回劣後債が、SBI債にて既発債として発売されています。...

  • 0
  • 0

eMAXIS NYダウインデックス カブドットコム証券でも取扱開始へ

8月7日から新たに運用を開始したeMAXIS NYダウインデックスは現在、SBI証券、マネックス証券、楽天証券で発売されています。8月26日から新たにカブドットコム証券でも発売されます。...

  • 0
  • 0

ETFバランス・ファンド 複数ETFを組込むNISA向けファンド登場

三井住友アセットマネジメントより、複数のETFに投資するバランスファンドであるETFバランス・ファンドが8月28日から発売されます。中身やコストをチェックします。...

  • 2
  • 0

iシェアーズ上場3銘柄 主要4証券とも8月30日まで手数料無料

フロンティア株式ETF(1583)など iシェアーズ3銘柄の売買手数料全額キャッシュバックキャンペーンが、マネックス証券とカブドットコム証券にて8月30日まで延長されました。これにより、もともと8月30日までの手数料無料キャンペーンを行っていたSBI証券、楽天証券と共に4つのネット証券全てで8月30日までのキャンペーンとなりました。関連記事 iシェアーズ上場3銘柄 SBI、マネックス証券も手数料無料キャンペーン 楽天証券 東証...

  • 0
  • 0

DCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスのリターン確認

No image

Exercice OpenOffice Calc / La ManadeDCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス運用報告書にてFTSE RAFIエマージングインデックスへの連動をめざすDCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスの実質コストやベンチマークとの差をお伝えしました。去年と同様にDCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスとeMAXIS新興国株式インデックスのリターンを比較します。...

  • 0
  • 0

DCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックス運用報告書

No image

Visual Data Analysis / mikecoghDCダイワ新興国株式ファンダメンタル・インデックスファンドは、FTSE RAFIエマージングインデックスへの連動をめざす信託報酬0.756%の新興国株式インデックスファンドです。FTSE RAFIエマージングインデックスは、(従来の時価総額比ではなく)企業の財務データ(売上高、キャッシュフロー、株主資本、配当)を元に算出される指数です。第3期の運用報告書がUPされていたので、最新の実質コストを確...

  • 0
  • 0