インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2014年02月  1/4

バンガードETF (VSS, VT, VWO)がさらにコスト引下げを発表

Image: FreeDigitalPhotos.netちょうど1年前のバンガードETF (VGK, VPL, VSS, VT, VWO)のコスト引下げに続き、バンガード トータル ワールド ストック ETF (VT) を含むバンガードの3つのETFのエクスペンスレシオ(トータルコスト)がさらに引下げられました。...

  • 2
  • 0

野村證券 新規口座開設でもれなく3000円貰えるキャンペーン

野村證券が3月から口座開設+対象商品50万円以上購入でもれなく3000円貰えるキャンペーンをスタートします。対象商品に個人向け国債も含まれているのでノーリスクでおいしいキャンペーンです。既にティットさんが紹介されています。 野村證券 全員に現金3,000円をプレゼント! 新規口座開設キャンペーン | 【M】マネーの作法...

  • 0
  • 0

インデックスファンド US リート(毎月分配型) 初の米国リートインデックスファンドが登場

S&P米国リート指数をベンチマークとするインデックスファンド US リート(毎月分配型)(信託報酬0.735%)が3月10日から運用が開始されます。インデックスファンド US リート(毎月分配型)は、初の米国リートインデックスファンドです。...

  • 1
  • 0

楽天銀行 抽選で現金が貰える完全ノーリスクのキャンペーン

楽天銀行にて、エントリーするだけで2月末、3月末の普通預金残高10万円を1口として抽選で現金がもらえるキャンペーンが始まりました。完全ノーリスクのキャンペーンですので紹介します。既にみなさん記事にされています。楽天銀行 マネーブリッジの設定で当せん金額6倍! 【大抽せん会】春の普通預金キャンペーン | 【M】マネーの作法1000円欲しかったら、月末は楽天銀行普通預金口座に10万円以上預けとけ。5000円欲し...

  • 0
  • 1

eMAXIS新興国リートインデックスの国別構成比率(2014年1月末)

Image: FreeDigitalPhotos.neteMAXIS新興国リートインデックスは、2013年11月に運用が開始されたS&P新興国リートインデックス(配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする新興国リートインデックスファンドです。最新の月報から、eMAXIS新興国リートインデックスの国別構成比率(2013年12月末)を最新版のものに更新します。...

  • 0
  • 0

野村證券から個人向け国債購入のキャッシュバック3500円入金

Image: FreeDigitalPhotos.net個人向け国債変動10年(第45回) 秋に続いて野村證券にて購入 にてお伝えした昨年12月に購入した個人向け国債のキャシュバック入金のお知らせが野村證券から郵送で届いていました。100万円分購入したので、3500円のキャッシュバックが入っていました。...

  • 0
  • 0

日本株式インデックスeと日本債券インデックスeの実質コスト更新

Image: FreeDigitalPhotos.netインデックスeシリーズ4ファンドのうち、1月22日に決算を迎えた日本株式インデックスeと日本債券インデックスeの2ファンドの運用報告書がUPされました。さっそく、運用報告書記載の費用明細から実質コスト(信託報酬+その他費用)を計算し、(旧CMAM)日本株式、日本債券インデックスeの最新実質コストを更新します。...

  • 0
  • 0

マネックス証券 投信積立キャンペーンの1000円が2月14日に入金

マネックス証券 SMTインデックス積立で必ず千円貰えるキャンペーンでお伝えしたキャンペーンの1000円が2月14日にマネックス証券に入金されていました。...

  • 0
  • 0