インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2014年09月  2/4

楽天銀行の満期1週間定期預金金利が本日より年0.30%にUP

No image

Rakuten Campus PriceMinister 2014 / priceminister楽天銀行の満期2週間定期預金金利が年0.15%にUP(金利改定は2週間ぶり11回目)でお伝えした楽天銀行の超短期円定期預金(満期1週間、2週間の円定期預金)の金利が1週間ぶりに本日より改定されました。今週は満期1週間定期預金の利率が0.30%と普通預金金利(0.10%)より高く、定期預金にしても良いレベルです。...

  • 0
  • 0

竹川美奈子さんの「最新版! 税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門」が新発売

Image: FreeDigitalPhotos.net竹川美奈子さんの書かれた9月20日発売の最新著書 「最新版! 税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門」を読みました。(献本いただきました。どうもありがとうございました。)昨年発売の「株、投信を買うなら必見! 税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門」の改訂版です。NISA制度の確認から、金融機関の選び方、口座開設から、NISA口座での注意点まで全て網羅している決定版です。...

  • 0
  • 0

個人向け国債変動10年(第54回)を野村證券ホームトレードで購入

Image: FreeDigitalPhotos.net現在キャンペーン実施中の個人向け国債 変動10年(第54回)を、ネット購入で一番条件のよい野村證券(ホームトレード)にて購入しました。 ...

  • 0
  • 0

EXE-iグローバル中小型株式ファンド 国別構成比率(2014年8月末)

Image: FreeDigitalPhotos.netEXE-iグローバル中小型株式ファンドは、日本を含む先進国、新興国の中小小型株式に分散投資できる低コストのパッシブファンドです。EXE-iグローバル中小型株式ファンドの国別構成比率を1年ぶりに最新版に更新します。...

  • 0
  • 0

ニッセイグローバルリートインデックスファンドを本日初購入

Image: FreeDigitalPhotos.net本日、海外リートクラスとして、先進国リートだけでなく新興国リートも含む<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンドを初注文しました。...

  • 0
  • 0

播州信用金庫夢みらい支店  満期1年0.40%の定期預金キャンペーン

No image

The splendid Himeji Castle / tiseb播州信用金庫のインターネット支店である「播州信用金庫夢みらい支店」 が満期1年0.40%の特別定期金利預金を開始しました。...

  • 0
  • 0

楽天銀行の満期2週間定期預金金利が年0.15%にUP(金利改定は2週間ぶり11回目)

No image

PriceMinister - Rakuten Campus 2013 / priceminister楽天銀行が超短期円定期預金を年0.05%の無意味な金利に引下げ(金利改定は1週間ぶり10回目)でお伝えした楽天銀行の超短期円定期預金(満期1週間、2週間の円定期預金)の金利が2週間ぶりの本日改定されました。今週は、満期2週間定期預金の利率が0.15%と普通預金金利より高くなったため、定期預金を組んでも良い条件になっています。...

  • 3
  • 0

「分散投資は意味がない」と主張する方の驚きの投資対象

数年前、コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べに参加した際、不思議なことを主張される方がおられたので紹介します。(六本木ではありません)いくつかの国内の個別株に投資されているとのことでしたが、その方の主張ポイントは以下2つ。分散投資なんて20年前に意味がないことが証明されている。投資成果のベンチマークとの比較なんて意味がない。会話内容を以下にてお伝えします。<最終更新日:2022年5月22日 リンク等を修正>...

  • 0
  • 0