ARCHIVE
archive: 2015年03月 2/3
個人向け国債は定期預金と違って1万円単位で売却できます

Image: FreeDigitalPhotos.net第2回インデックス投資オフ会@武蔵小杉にて、個人向け国債の話になった際、「個人向け国債は(定期預金と同様に)購入時の金額単位で中途売却する必要がある」と勘違いされている方がおられました。個人向け国債は、購入1年経過後は(購入時の金額に無関係に)1万円単位で中途売却できます。第2回インデックス投資オフ会@武蔵小杉の記事コメントや、メールフォーム欄にも「購入時の金額単位でしか中...
- 0
- 0
eMAXISインデックスシリーズ実質コストまとめ(2015年1月決算)

Image: FreeDigitalPhotos.neteMAXISインデックスシリーズ全16ファンドの運用報告書(2015年1月27日決算)が本日UPされました。運用報告書から、ファンドの実質コスト(=信託報酬+その他費用(売買手数料、保管費用等))を計算し、eMAXISインデックスシリーズ実質コストまとめ(2014年1月決算)を更新します。...
- 1
- 0
オリックス銀行eダイレクト預金(満期6ヵ月以上)の金利が本日より低下

オリックス銀行eダイレクト預金(満期6ヵ月以上の2014年冬の定期預金キャンペーン)の金利が本日3月16日より低下しました。すぱいくさんも記事にされています。 オリックス銀行eダイレクト定期預金の金利が2015年3月16日に変更となりました | 1億円を貯めてみよう!chapter2...
- 0
- 0
第2回インデックス投資オフ会@武蔵小杉に行ってきました

1月のインデックス投資オフ会@武蔵小杉に続き、3月11日に第2回インデックス投資オフ会@武蔵小杉に参加しました。前回同様、おぱるさんの企画で女子比率の高い計5人で高級イタリアンでお話してきました。...
- 3
- 0
楽天銀行 満期2週間定期預金が金利年0.20%にUP、預入完了
- 0
- 0
インデックスeシリーズ全4ファンドの実質コストまとめ(2015年3月)

Image: FreeDigitalPhotos.netインデックスeシリーズ4ファンドのうち、、2月9日決算の外国株式インデックスeと外国債券インデックスeの運用報告書がUPされました。先に判明した日本株式インデックスeと日本債券インデックスeの実質コストと合わせ、インデックスeシリーズ全4ファンド実質コストまとめ(2014年3月)を最新情報に更新します。...
- 0
- 0
SBI証券が外国株式の特定口座対応を2015年内に開始へ

Image: FreeDigitalPhotos.net私もメイン証券として利用しているSBI証券が、2015年内についに海外ETF等外国株式の特定口座に対応します。本日プレスリリースがありましたので内容を確認します。...
- 0
- 0
個人向け国債 証券会社毎のキャッシュバック比較(2015年3月)

今月3月の個人向け国債の金利が決定し、5日より発売されています。個人向け国債 証券会社毎のキャッシュバック比較(2015年2月)同様、証券会社の個人向け国債キャッシュバックキャンペーンを一覧にまとめました。...
- 0
- 0