「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10
来年のNISA口座用は世界経済インデックスファンドからニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)に切替

NISA口座では世界経済インデックスファンドのみを、2014年、2015年とも年100万円の上限まで購入しました。
来年2016年からは、NISAでの購入ファンドを<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)に切替え予定です。
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コスト、ベンチマーク(2015年12月)

旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドのうち、10月26日に決算を迎えたインデックスファンド海外株式(ヘッジなし)等5ファンドの運用報告書がUPされました。
旧年金積立インデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コストまとめの中のそれら5ファンドの運用報告書記載の費用明細から計算した(信託報酬とその他費用を合わせた)実質コストを更新します。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 旧年金積立インデックス 実質コスト
セブン銀行 満期1年0.20%の定期預金「冬の特別金利キャンペーン」を実施中

セブン銀行が12月14日より「定期預金 冬の特別金利キャンペーン」として、満期1年・0.20%の定期預金キャンペーンを実施中です。
内容を確認します。
【theme : 資産運用】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : ソニー銀行 定期預金キャンペーン
日経225インデックスe(信託報酬最安0.19%)の日経平均インデックスファンドがSBI証券で取扱いへ

日経225インデックスe(信託報酬最安0.19%)がインデックスeシリーズに1月8日に追加でお伝えした日経225インデックスeの有価証券届出書がEDINETに掲載されました。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 日経225インデックスe SBI証券
たわらノーロード5ファンド、三井住友DCインデックスシリーズ8ファンドがSBI証券で取扱開始

SBI証券が超低信託報酬の「たわらノーロード 先進国株式」などたわらノーロードシリーズ5ファンドと、三井住友DCインデックスシリーズ全8ファンドの取扱いを12月18日より開始しました。
たわらノーロードシリーズのSBI証券での取扱いは事前にEDINET記載の資料にて分かっていましたが、三井住友DCインデックスシリーズの取扱いまで行うとは思っていませんでした。
SMTインデックスシリーズ17ファンドのベンチマーク、信託報酬と実質コストまとめ(2015年12月)

SMTインデックスシリーズのうち、SMT グローバル株式インデックス・オープン等10ファンドの実質コストが判明しました。
SMTインデックスシリーズ17ファンドの信託報酬と実質コスト(信託報酬+その他費用)一覧を現時点で最新の数値に更新します。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : SMTインデックスシリーズ 実質コスト
【ハイパーリンクチャレンジ2015】 印象に残った自分の取材記事と全面賛同できる他の方の記事紹介

「ハイパーリンクチャレンジ2015」というものが、吊られた男さん、とよぴ~さんのお二人から回ってきました。
ハイパーリンクチャレンジ2015 ...
この1年で最も印象に残った2記事(1つは本人が制作にかかわった記事、もう1つは他媒体の記事)をピックアップし、さらに「ハイパーリンクチャレンジ2015」をしてほしい方2,3名を指名するという企画です。(昔懐かしの「不幸の手紙」みたいなもん)
tag : ハイパーリンクチャレンジ2015