インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2016年01月  1/4

低コストインデックスファンドの信託報酬、実質コスト比較一覧を更新(2016年1月)

低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較一覧を最新版に更新(上書き)しました。...

  • 0
  • 0

横付けされる白いバンのヒャッハーに拉致られないために気をつけていること

私は当ブログや雑誌取材記事でも、具体的な資産額は明かしておらず、非公開としています。本当は読者の皆さんに具体的な資産額や投資金額をオープンにした方が参考事例になるとは思っていますが、非公開の理由は、「夜道を歩いているときに白いバンが横付けし、ヒャッハーな人たちに拉致られてしまうことを懸念しているため」です。...

  • 0
  • 0

ヴァンネット(VIN-NET)は1月末になっても内藤忍氏同様、出資者への説明なし

ワイン投資ファンドのヴァンネット(VIN-NET)が自転車操業で金融商品取引業登録取消処分でお伝えしたように、ワイン投資ファンド会社である「ヴァンネット(VIN-NET)」は自転車操業であることがバレ、金融商品取引業者の一発登録取り消しを受けました。ヴァンネットは「今月1月下旬をめどに出資者に説明する」とのことでしたが、1月29日夜時点で何の説明も発表していません。...

  • 0
  • 0

eMAXISインデックスシリーズ全20ファンドの信託報酬、実質コスト、ベンチマークまとめ

eMAXISインデックスシリーズ全20ファンドが昨日に1月26日に最初の設定から7年目の決算を迎えました。昨年の決算に続いて分配金は全ファンドが今年も0円で、無駄な税金をとられず、設定来の分配金累計0円をキープしています。合わせて、eMAXISインデックスシリーズ全20ファンドの信託報酬、実質コスト(信託報酬+その他費用)、ベンチマーク一覧をまとめます。...

  • 0
  • 0

ニッセイインデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コスト一覧(2016年1月)

ニッセイ外国株式インデックスファンド等6ファンドの実質コストが判明したため、ニッセイインデックスシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コスト一覧(2015年12月)でお伝えしたニッセイインデックスシリーズの信託報酬、実質コスト、ベンチマーク一覧表を最新版に更新します。...

  • 0
  • 0

インデックス投資日記@川崎Facebookページ いいね!の数が300超に

当ブログ「インデックス投資日記@川崎」のFacebookページのいいね!の数が300を超えていました。...

  • 0
  • 0

相互リンクページと厳選ブログリンクの更新(2016年1月)

2015年9月の相互リンクページと厳選ブログリンクの更新以来、約4ヶ月振りに当ブログの相互リンク集のタイトル名、URLを最新のものに更新しました。合わせて各ページ右下の厳選リンクも最新のものに更新しています。...

  • 0
  • 0

第33回SBI債が当選していました

抽選申し込みをした第33回SBI債が運よく当選していました。...

  • 0
  • 0