ARCHIVE
archive: 2016年02月 2/3
カルパースの資産配分(2015年9月) ヘッジファンド比率を撤退に向け縮小中
- 0
- 0
当ブログの訪問者数累計が300万人に到達しました
- 0
- 0
国内債券ETFは存在しませんが、ETF並みの低コスト国内債券インデックスファンドがあります

当ブログに「国内債券ETF」、「日本債券ETF」の検索キーワードで訪問される方が増えています。日銀のマイナス金利導入により、短期金利だけでなく長期金利の金利も低下していることもあり、(低コストの)国内債券ETFがないか探されている方もおられると思います。国内債券ETFはまだありませんが、今ではETF並みの低コスト国内債券インデックスファンドがあります。...
- 0
- 0
たわらノーロード新興国株式 「ネットでNISAフォーラム」DIAMブースにて準備中との発言あり

DIAMアセットマネジメントのたわらノーロードシリーズは、日経平均、日本債券、先進国株式、先進国債券、国内リート、先進国リートの6資産クラスの低コストインデックスファンド群です。本日行われた「ネットでNISAフォーラム」のDIAMアセットのブースにて、ブロガーの安房さんが、DIAMの中の人から「たわらノーロード新興国株式」が近いうちに発表できると直接聞いた旨を記事にされています。あくまで会話レベルで正式発表ではあ...
- 0
- 1
日経ヴェリタスに「マイナス金利にどう対応するか」取材を受けた内容が掲載されました

本日2月14日発売の日経ヴェリタスに私が取材を受けた記事が掲載されました。日経ヴェリタス 2016年2月14日号の特集「マイナス金利の波紋 あなたのお金 どう守る」のコーナーに各識者に交じって個人投資家としてコメントした内容が掲載されています。...
- 2
- 0
ひとくふう日本株式ファンド 信託報酬0.25%の低コストアクティブファンドとして登場

信託報酬0.25%(税抜)と低コストの日本株式アクティブファンドであるひとくふう日本株式ファンドが3月4日より登場します。 新ファンド募集・設定のお知らせ 『ひとくふう日本株式ファンド』 | 大和住銀投信投資顧問...
- 2
- 1
Google Driveの無料ストレージ容量が2GB追加されるセキュリティ診断キャンペーン

Google Drive (Google ドライブ)は、Google のオンライン ストレージサービスで、アカウント登録すれば15GB分の無料ストレージが利用できます。現在、数分でできる「セキュリティ診断」を行ったユーザーにもれなくGoogle Driveの無料ストレージが2GB追加されるキャンペーンを実施中です。...
- 0
- 0
ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式インデックスファンドを本日購入
- 0
- 0