ARCHIVE
archive: 2016年04月 2/2
ニッセイTOPIXインデックスファンド第1期決算 初の実質コストが判明

ニッセイインデックスシリーズの中のニッセイ日経225インデックスファンドと<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドがそれぞれ2月15日と2月22日に決算を迎え、運用報告書が発行されました。特に(信託報酬が年0.29%(税抜)と最安のTOPIXインデックスファンドである)<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンドは今回が初決算となります。運用報告書記載の費用明細から両ファンド...
- 0
- 0
「小型株効果の要因と「小型株効果は実はない」という説の紹介

小型株効果とは、株式の時価総額の小さい小型株式群は時価総額の大きい大型株式群より、長期的にはハイリスク・ハイリターンである傾向があるとされるアノマリー(理論的には証明されていない経験則)です。ラリー・E・スウェドロー著の書籍「ウォール街があなたに知られたくないこと」でも、投資資金の一部を小型株式インデックスファンドへ投資することを薦めています。小型株効果があるとされている理由や、逆に小型株効果はな...
- 0
- 0
インデックス投資の出口戦略 将来のファンド売却についての考え方

「インデックス投資家はファンド購入のことばかりで出口戦略のことは考えていない。」、「売却時に基準価額が下落していたら損なので長期投資のインデックス投資なんて意味がない。」という発言をたまにみかけます。(前者は、雑誌取材時に記者さんにも言われたことがあります。)私のファンドの売却についての考え方をお伝えします。...
- 2
- 2
当ブログに初めてお越しいただいた方への10個の過去記事紹介

当ブログを初めて訪問いただいた方に、「このブログはどういうことを書いているブログなのか」を手っ取り早くを理解いただくため、2097個の過去記事から選んだ10記事を紹介します。2010年9月に書いた当ブログ内容把握のための10の過去記事を更新します。...
- 0
- 0
昨日の記事はエイプリルフールネタです。横須賀への引越しはありません
- 1
- 0
4月からの引っ越しに伴い、ブログ名を「インデックス投資日記@横須賀」に変更予定
- 0
- 0