インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2016年07月  1/2

EXE-iシリーズ全5ファンドの第3期の実質コスト(2016年7月更新)

Image: FreeDigitalPhotos.net複数の海外ETFに投資するパッシブファンドである、EXE-iシリーズ全5ファンドが2016年5月12日に3回目の決算を迎え、サイト上に運用報告書がUPされました。EXE-iシリーズ全5ファンドの第二期の実質コストまとめ同様に、実質コストを計算します。...

  • -
  • 0

ニッセイTOPIX、ニッセイ外国株式インデックスファンドの追加購入

7月分のファンド購入予定額の残りで、7月7日のインデックスファンド購入以来のファンド購入注文を昨日火曜に行いました。...

  • -
  • 0

野村インデックスファンドFunds-iシリーズ全18ファンドのコスト、ベンチマーク一覧(2016年7月)

野村インデックスファンドFunds-iシリーズに7月14日よりFunds-i フォーカスシリーズ2ファンドが追加され、計18ファンドとなりました。野村インデックスファンドFunds-iシリーズの最新のラインナップ、ベンチマーク、コストをまとめます。...

  • 5
  • 0

現在のアセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2016年7月)

現在のアセットアロケーションと構成ファンド・ETF 一覧(2016年6月)でお伝えしたアセットアロケーションや保有ファンド、ETF一覧を最新版に更新します。...

  • -
  • 0

インデックス投資家オフ会(ムサコ会@表参道)に参加しました

先週7月15日(金曜日)に表参道でのムサコ会(武蔵小杉でないけど名称だけムサコ会)に参加しました。インデックス投資ナイト2016の二次会でお会いした投資を始められたばかりという女性お二人も参加され、フレッシュな雰囲気の会となりました。...

  • 0
  • -

超低信託報酬のステート・ストリートインデックスシリーズはラップサービス用でした(終了)

ステートストリートインデックスシリーズは、たわらノーロードシリーズやニッセイインデックスシリーズよりも信託報酬の低い8つのインデックスファンドです。2016年5月9日より新規に設定されるということで期待していましたが、ネット証券含む一般販売ではなく、楽天証券のラップ口座に採用されるファンドというがっかりな結果でした。...

  • 0
  • 0

Funds-i フォーカスシリーズとしてFunds-i Focus 米国ハイイールド債券等2ファンドが本日設定

Funds-i Focus 米国ハイイールド債券等為替ヘッジ型含む2ファンドがFunds-iシリーズに追加へでお伝えした2ファンド、「野村インデックスファンド・米国ハイ・イールド債券」、「野村インデックスファンド・米国ハイ・イールド債券・為替ヘッジ型」が本日7月14日に設定されました。Funds-iインデックスシリーズのサイトにも情報が追加されています。...

  • 0
  • 0

インデックス投資ナイト2016 インデックス投資家大交流会参加レポート

インデックス投資ナイト2016が昨日7月9日に行われ、無事に終了しました。私も実行委員として参加したインデックス投資ナイト2016の様子をレポートします。...

  • 0
  • 0