インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2016年10月  2/2

たわらノーロードシリーズ全9ファンドの信託報酬、実質コスト一覧(2016年10月)

たわらノーロードシリーズは、アセットマネジメントOne(旧 DIAMアセットマネジメント)が運用するノーロードの超低コストインデックスシリーズです。2016年10月3日より、たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>とたわらノーロード 先進国債券<為替ヘッジあり>が加わり計9ファンドとなりました。たわらノーロードシリーズの信託報酬とベンチマーク一覧をまとめます。...

  • -
  • 0

たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>、たわらノーロード 先進国債券<為替ヘッジあり>が登場 楽天証券で購入可能に

たわらノーロード 先進国株式<為替ヘッジあり>、たわらノーロード 先進国債券<為替ヘッジあり>が信託報酬0.2%台で新登場にてお伝えした為替ヘッジ付き2ファンドが、たわらノーロードシリーズに本日10月3日より追加され、楽天証券にて一般購入できるようになりました。(もちろんノーロード)...

  • -
  • 0

「ブログ記事をパクられた!」と気づいた時に行った対処方法の紹介

先日、当ブログ記事を明らかに盗用しているブログ記事を見つけました。引用リンクもなく、書き方や内容、考察までほぼパクられていることが明確でしたが、完全コピペではなく、いわゆる「リライトしている」(追加の文章もそれっぽく入れている)というやっかいなパクリです。対処に時間取られましたが、今はひとまず落ち着きました。今後同様の経験をされる可能性のある方への参考のため、今回「パクられたことに気づいてから行っ...

  • -
  • 0

iFreeインデックスシリーズ マネックス証券でもノーロードで取扱開始

超低信託報酬のiFreeインデックスシリーズ12本が、SBI証券と楽天証券に続いて、9月30日よりマネックス証券でも購入できるようになりました。もちろんノーロードです。...

  • -
  • 0