インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2017年03月  1/1

日興アセットマネジメント主催のETF投資懇親会参加レポート

3月21日に日興アセットマネジメント主催、東京証券取引所共催の「ETF投資懇親会」に参加しました。東証上場のETFの「流動性改善や商品多様化、使い勝手向上に向けた個人投資家との意見交換」との趣旨で、ブロガーやツイッタラー9名が参加し、日興アセットマネジメントのETFセンター長の今井さんを中心に情報交換しました。...

  • -
  • 0

インデックスeシリーズのうち4ファンドの実質コストとトラッキングエラー(2017年3月)

インデックスeシリーズのうち日経225インデックスeを除く4ファンドが、2017年1月、2月に決算を迎え、運用報告書がUPされました。運用報告書記載の費用明細から、4ファンドの実質コスト(信託報酬+その他費用)を最新のものに更新します。...

  • -
  • 0

第36回SBI債 (満期2年、利率0.50%) が3月17日正午より販売開始

第36回SBI債が、第35回SBI債から約4ヵ月ぶりに、明日3月17日より発売されます。...

  • -
  • 0

インデックス投資日記@川崎  ブログが先日8周年を迎えました

今週の3月8日水曜に、当ブログ「インデックス投資日記@川崎」が8周年を迎えていました。当日はすっかり忘れていたのですが、去年に引き続きすぱいくさんに記事にしていただき気づきました。 祝!インデックス投資日記@川崎ブログ開始8周年ということでサイゼリヤのトリビアを書いた | 1億円を貯めてみよう! chapter2...

  • -
  • 0

たわらノーロードシリーズに、 たわらノーロード TOPIX、NYダウ、先進国リートが追加

超低コストインデックスシリーズのたわらノーロードシリーズに、2017年3月21日より以下3ファンドが追加されます。たわらノーロード TOPIXたわらノーロード NYダウたわらノーロード 先進国リートアウター・ガイさんの以下記事で知りました。 たわらノーロードにTOPIX・NYダウ・先進国REIT連動型の計3本が追加 | バリュートラスト|価値を生む・未来を託す・投資を歩く...

  • -
  • 0

世界経済インデックスファンド、株式シフト型、債券シフト型の実質コスト(2017年2月)

世界経済インデックスファンド、世界経済インデックスファンド(株式シフト型)、世界経済インデックスファンド(債券シフト型)の3ファンドが1月20日に決算を迎え、運用報告書がUPされました。運用報告書から実質コスト(=信託報酬+その他費用)を計算し、世界経済インデックスファンドシリーズの実質コストを更新します。...

  • -
  • 0