主要ネット銀行の定期預金キャンペーン金利比較一覧 (2019年1月版)

大手ネット銀行の住信SBIネット銀行や楽天銀行、ソニー銀行、オリックス銀行などの現在の定期預金キャンペーン金利をまとめました。
【theme : 資産運用】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 定期預金キャンペーン 2019年1月
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)と国内株式(日経平均)が信託報酬を年0.155%に引下げへ

Smart-i TOPIXインデックスの信託報酬の最安への引下げに対抗し、eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)とeMAXIS Slim 国内株式(日経平均)も同一の信託報酬まで引下げます。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)
投資をもし今から始める場合はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1本にしたい

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は、eMAXIS Slimシリーズの1つで、日本を含む先進国、新興国株式にこれ1本で丸ごと投資できる全世界株式インデックスファンドです。
2018年10月31日より運用が始まりました。もしも自分が今から投資を始めるのであればこれ1本でいいなと思い、実際に現在は本ファンドに積立投資しています。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
Smart-i TOPIXインデックス他、Smart-iシリーズの中の3ファンドが信託報酬を最安に引下げへ

りそなアセットマネジメントが運用する「Smart-iシリーズ」の中の以下3ファンドの信託報酬が2月26日より引下げられ、信託報酬最安となります。
- Smart-i TOPIXインデックス
- Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジなし)
- Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : Smart-iインデックスファンドシリーズ
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」 11位から20位のまとめ

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」のトップ10に続き、11位から20位までのファンドをまとめます。
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」 はeMAXIS Slim 先進国株式インデックスが受賞

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」の表彰式が本日あり、投票結果が判明しました。
投票結果トップ10をまとめます。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : FOY2018 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
三井住友・DC日本リート、三井住友・DC外国リートインデックスファンドが18年11月に信託報酬引下げ

三井住友DCインデックスシリーズの中の「三井住友・DC日本リートインデックスファンド」と「三井住友・DC外国リートインデックスファンド」の2ファンドが、2018年11月22日に信託報酬をそれぞれ年0.01%引下げました。
結果、三井住友・DC日本リートインデックスファンドは信託報酬0.25%(税抜)、三井住友・DC外国リートインデックスファンドは信託報酬0.27%(税抜)にそれぞれ引下げられています。
お知らせが遅れましたが、いまさらながら記事にしておきます。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 三井住友・DC日本リートインデックスファンド
現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2019年1月)

現在のアセットアロケーションと保有全ファンド・ETF一覧(2018年7月)でお伝えしたアセットアロケーション(資産配分)と保有商品一覧を最新版に更新します。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : アセットアロケーション 資産配分比率