インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2019年02月  1/2

「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」はイラスト豊富なムック本

「お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド」(水瀬ケンイチさん監修)を献本いただき、さきほど読み終わりました。...

  • -
  • 0

ITmediaの個人投資家列伝にて取材記事が掲載されました

ITmedia (アイティメディア)に先日、私が取材を受けた記事が掲載されました。...

  • -
  • 0

第38回SBI債 満期2年・利率0.43%にて、2月20日より先着順で発売開始

第38回SBI債が、満期2年・利率0.43%にて、2月20日より先着順で発売されます。すぱいくさんが既に記事にされています。 第38回SBI債(SBIホールディングス株式会社 2021年3月5日満期 円建社債 利率0.43%)が2019年2月20日12時からSBI証券にて販売開始 | 1億円を貯めてみよう! chapter2 ...

  • -
  • 0

楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンド 為替ヘッジ付き全世界債券ファンドが登場

楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドが、楽天・バンガード・ファンドシリーズに2月15日に追加されました。日本含む全世界の投資適格債券に為替ヘッジ付きで投資するインデックスファンド(パッシブファンド)です。詳細を確認します。...

  • -
  • 0

Smart-i 国内債券インデックスが信託報酬を最安の年0.12%に引下げへ

りそなアセットマネジメントが運用するSmart-iシリーズの中のSmart-i 国内債券インデックスの信託報酬が2019年3月26日より最安に引下げられます。既にとよぴ~さんも記事にされています。  Smart-i 国内債券インデックスの運用管理費用(信託報酬)が0.140%→0.120%に引き下げ | ほったらかし投資のまにまに...

  • -
  • 0

「含み損状態でも積み立てをやめるべからず」 エンスパ取材記事がネット上に掲載されました

Yen SPA! (エンスパ) 2019年冬号の積み立て投資特集に取材記事が掲載されましたにてお伝えした私の積み立て投資に関するYen SPA!の取材記事がネット上で読めるようになっていました。...

  • -
  • 0

インデックス投資ナイト2019 今年も7月6日(土曜) に渋谷の東京カルチャーカルチャーで開催

インデックス投資ナイト2019が、今年も7月6日(土曜日)に、渋谷の東京カルチャーカルチャーにて開催されます。...

  • -
  • 0

ブログを約10年書き続けて一番よかったと感じていること

早いもので来月でブログ10周年を迎えます。ブログを始めてから一番良かったと思う点は、ブログ開始前は全く考えていなかった皆さんとのリアルな交流が増え、充実した日々を送れることになったことです。...

  • -
  • 0