eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 純資産500億円超により実質信託報酬が引下げ

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の純資産総額が3月31日に500億円超となり、実質の信託報酬が引き下がる受益者還元型信託報酬の適用が開始されました。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
主要資産クラス毎の信託報酬最安のファンド一覧(2021年3月)
PayPay投信インデックスファンドシリーズ 計2ファンドの信託報酬とベンチマークまとめ(2021年3月)

信託報酬単独最安のPayPay投信 日経225インデックス、PayPay投信 NYダウインデックスが新規設定へにてお伝えしたPayPay投信 日経225インデックス(信託報酬0.13%(税抜))とPayPay投信 NYダウインデックス(信託報酬0.18%(税抜))が2021年3月8日より運用を開始しました。
PayPay投信インデックスファンドシリーズはわずか2ファンド構成ですが、「第2弾以降のファンド設定も近日中に予定」と告知がでています。PayPay投信インデックスファンドシリーズの信託報酬とベンチマークをまとめます。
【theme : インデックス投資】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : PayPay投信インデックスファンド
SBI証券 eMAXIS Slimシリーズの積立で抽選で現金がもらえるキャンペーン
個人向け国債 変動10年 長期金利の上昇で金利が0.09%に上がりました

今月も各証券会社にて個人向け国債の販売が始まりました。
個人向け国債 変動10年の金利は長らく最低保証の0.05%に張り付いていました。今回、長期金利の上昇に伴い、久しぶりに金利が0.09%に上がっています。
【theme : 資産運用】
【genre : 株式・投資・マネー】
tag : 個人向け国債(変動10年)