インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2022年02月  1/2

ロシア株式指数・RTS連動型ETF(1324)の設定と解約が当面中止

ロシアが昨日2月24日よりウクライナへの軍事侵攻を開始し、モスクワ取引所が取引停止になっています。そのため、ロシア株式指数・RTS連動型ETFも昨日より設定と解約が当面中止となっています。...

  • -
  • 0

[完全ガイドシリーズ341] NISA完全ガイドに掲載されました

【完全ガイドシリーズ341】NISA完全ガイド (100%ムックシリーズ) (普遊舎)のインデックス型投資信託ランキングのコーナーに他のブロガーさんと共に、インデックスファンドについてのコメントが掲載されました。...

  • -
  • 0

インデックス・タイプ(ミリオン)の信託報酬が1.55%から0.50%(税抜)に引下げ

三菱UFJ国際投信が運用する日経平均インデックスファンド、インデックス・タイプ(ミリオン)の信託報酬が1.05%引下げられました。...

  • -
  • 0

SOMPO123 先進国株式 初の月報記載の参考指数との騰落率の確認

先進国株式ファンドとして信託報酬が0.07%(税抜)と最安の「アクティブファンド」、SOMPO123 先進国株式の初の月報が発行されました。参考指数であるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み)との騰落率の比較を確認します。...

  • -
  • 0

三菱UFJが店頭販売のインデックスファンド約20本の信託報酬を引下げへ

三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、店頭販売のインデックスファンド約20本の信託報酬を国内資産は0.50%(税抜)、海外資産は0.75%(税抜)に引下げるとのことです。...

  • -
  • 0

【祝】eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額がついに1兆円を突破

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額が1兆円(10000億円)を突破しました。...

  • -
  • 0

個人向け国債 変動10年 今月は金利が0.11%に上がっています

今月も個人向け国債の販売が始まりました。個人向け国債 変動10年の金利が0.11%に上がっています。各証券会社のキャッシュバックキャンペーンと共に詳細をまとめました。...

  • -
  • 0

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が三菱UFJ国際投信の純資産2位に

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が三菱UFJ国際投信が運用するファンドの純資産残高2位になっていることをツイートしたら多めにいいねをいただいたので補足しておきます。三菱UFJ国際投信が運用するファンドの純資産トップ5。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が2位まで来ました。 pic.twitter.com/Sr5SXoZPTe— ケンズ (kenz 投資ブロガー ) (@kenz08) February 2, 2022...

  • -
  • 0