インデックス投資日記@川崎

2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

ARCHIVE

archive: 2022年05月  1/3

少ない元手で資産1億円をレバレッジ型ETFや個別株投資でめざすのはありなのか?

「普通の会社員が資産1億円をめざすのはインデックス投資では無理なので、レバレッジ型ETFや個別株投資で狙う戦略」を紹介する記事がありました。...

  • -
  • 0

アーリーリタイア後に資産が1億円超に。そのために行ったことを5つ紹介

今まで資産額非公表でしたが、取材やメールでのお問合せで質問いただくことが多いので公表します。2019年に40代後半でアーリーリタイアしてから翌年の2020年に金融資産が1億円超となりました。参考にしていただくために、資産1億円に到達するために行ったことを5つ紹介します。...

  • -
  • 0

SOMPO123 先進国株式 設定来リターンは参考指数よりマイナス0.80%に

SOMPO123 先進国株式はインデックスファンドとアクティブファンドを合わせた全ファンドの中でも信託報酬が年0.07%(税抜)と、単独最安の超低コストの「アクティブファンド」です。今月の月報から、参考指数であるMSCIコクサイ・インデックス(配当込み)との騰落率の比較を確認します。...

  • -
  • 0

カルパースの新資産配分 5%のレバレッジをかけ、私募債にも新規に投資へ

全米最大の年金基金であるカルパース(CalPERS:カリフォルニア州職員退職年金基金)の目標ポートフォリオ(資産配分比率)が2021年11月に見直されました。詳細を確認します。...

  • -
  • 0

主要8資産の過去10年間の年間パフォーマンス 国際分散投資の重要性

2012年から2022年4月までの10年間の主要8資産クラス(配当込み指数)の年間パフォーマンス一覧がありましたので紹介します。...

  • -
  • 0

レバナス投資で被害続出?背後に投資系インフルエンサーの影もという間違いだらけの記事

「“レバナス投資”で被害続出? 背後に投資系インフルエンサーの影も」という書いてあることが意味不明な内容の記事がありました。...

  • -
  • 0

インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画のプログラム発表

インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画のプログラムが公式サイトにて発表されました。...

  • -
  • 0

個人向け国債 変動10年 今月の金利は年0.17%と先月より+0.04%上昇

今月も個人向け国債の販売が本日12日より始まり、個人向け国債 変動10年の金利が0.17%と先月より0.04%上がっています。各証券会社のキャッシュバックキャンペーンと共に詳細をまとめました。...

  • -
  • 0