2013年1月の当ブログアクセス上位は定期預金と実質コストネタ
CATEGORY★記事アクセスランキング

先月1月の当ブログのアクセスは過去最多の約16.4万PVとなりました。
多くの方に訪問いただきありがとうございます。
毎月恒例の先月のアクセス数上位10記事と検索キーワード上位5つを紹介します。
2013年1月アクセス上位記事
アクセス1位は、当ブログ毎度定番の定期預金キャンペーン金利まとめ記事です。
最新の金利情報は、定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年2月版・随時更新) をご覧ください。
ノーロード、低コストのSMT、eMAXIS、Funds-iインデックスシリーズ等6つの資産クラス別の実質コストを比較した記事です。
情報更新した最新版は、8位にも入っているSMT、eMAXISインデックス等6シリーズ実質コスト比較 (13年1月) をご覧ください。
1位の記事同様、12月時点での定期預金キャンペーン金利まとめ記事です。安定の上位アクセスです。
満期が極めて短く、流動性も確保できる預金の需要が強いことには納得できます。
振込手数料無料の銀行について、無料になる条件と回数をまとめた記事です。
昨年8月に最新情報に更新した記事が 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版) になります。
振込手数料を払うなどという無駄なことをしてはいけません。ぜひご確認ください。
2位の記事同様にインデックスファンドシリーズの実質コスト比較記事です。
これからもいずれかのインデックスファンドの運用報告書が発行されましたら調べて記事にします。
次回更新は2月末か3月初旬のeMAXISインデックスシリーズの運用報告書発行のタイミングになる見込みです。
公共料金や固定資産税などの税金がクレジットカード支払い可能かどうか確認できるページを紹介した記事です。
随時、新しく支払い可能となった市町村が追加されていますので、たまにチェックしに行くと良いでしょう。
こちらもロングテールで継続してアクセスがある住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金のメリットについて書いた記事です。
ATMから入出金できますので普通預金同様の利便性があります。
利用していない方はぜひご検討ください。
2位の記事の更新版で現在最新のインデックスファンドの実質コストまとめ記事です。
SMTインデックスとFunds-iインデックスシリーズが健闘しています。
こちらも2位、5位、8位記事同様に、去年6月時点での低コストインデックスファンドの資産クラス別実質コストまとめ記事です。
リターンにダイレクトに影響を与える実質コスト(信託報酬だけでなく売買手数料、保管手数料など全て合計したもの)は大変重要です。
当ブログでは継続して実質コストをチェックしていきます。
韓国系のSBJ銀行の満期1週間で金利が年0.275%の定期預金「なのかちゃん」についての解説記事です。
SBJ銀行の口座を持っている方は利用してもよいですが、私は口座開設する気がしません。
検索ワードランキング
- 1位 定期預金 キャンペーン
- 2位 運を良くする
- 3位 定期預金金利キャンペーン
- 4位 香川銀行セルフうどん支店
- 5位 定期預金金利キャンペーン 1月
いつものように定期預金ネタで訪問される方が多いですね。
少し意外なのは2位に「運を良くする」というキーワードが入っています。
これは、過去記事 運を良くするために知っておきたい5つのポイント(運をコントロールする技術) への検索での訪問が多いためと考えています。
今後も少しでもお役に立てるような記事を更新していきます。
関連記事
人気記事 of the year 2012 当ブログ年間アクセス上位の発表
2012年12月アクセス 定期預金金利と個人向け国債ネタが上位
[2013.03.29追記]
2013年2月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債
記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2022年によく読まれた記事TOP10 2022/12/30
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2021年によく読まれた記事TOP10 2021/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2020年によく読まれた記事TOP10 2020/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2019年によく読まれた記事TOP10 2020/01/02
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2016年によく読まれた記事TOP10 2016/12/31
-
「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10 2015/12/31
-
2015年10月のアクセス数の多い記事紹介 インデックスファンド実質コスト一覧記事が1位 2015/11/03
-
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年) 2014/12/31
-
当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ 2013/12/31
-
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債 2013/06/29
-