JASDAQ-TOP20上場投信(1551) 構成銘柄比率(2013年3月)
CATEGORY日本株式

ragnarok online 2 demo / drdemento
JASDAQ-TOP20上場投信(1551) は、JASDAQ市場の20銘柄で構成された株価指数「JASDAQ-TOP20」に連動する国内ETFです。
2010年12月に上場してから2年以上が経過しており、上場前に調べた JASDAQ-TOP20上場投信 構成銘柄比率(2010年9月末) を最新版のデータに更新します。
JASDAQ-TOP20上場投信(1551)銘柄構成比率 (2013年3月15日時点)
銘柄構成比率(指数寄与度)は、楽天稼業さんより以下のデータをいただき判明しました。

円グラフにしたものは以下になります。
JASDAQ-TOP20指数の6割近くをガンホー・オンラインが占有
JASDAQ-TOP20指数に含まれているガンホー・オンライン・エンターテイメントの最近の爆上げにより、JASDAQ-TOP20上場投信も大きく上場しています。
銘柄構成は、なんと約58%がガンホー・オンラインが占めています。(2010年9月時点のガンホーの銘柄比率はわずか約5.6%)
ネットのオンラインゲームは全くやったことがありませんが、時価総額比指数のため1社の株価上昇により、すっかりガンホー指数となっています。
やはりわずか20銘柄では分散が効いておらずほとんど個別銘柄と同じような値動きのため、今回のように大幅上昇することも、逆に大幅に下落もあり得ます。
JASDAQ-TOP20上場投信(1551)は現在は売買手数料無料のフリーETF銘柄から外されています。
フリーETF時代にネタで買っておけばよかったのですが、分散度合いも悪く、信託報酬も年0.525%と高めで購入する気が起きませんでした。
JASDAQ指数全体に投資できる低コストインデックスファンドがあると良いのですが今のところは存在していません。
TOPIXと異なり新興市場では流動性その他の問題があり難しいのではと考えています。
関連記事
[2013.07.12追記]
JASDAQ-TOP20指数 構成銘柄比率(13年6月末)が偏り過ぎ
Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
MSCIジャパンインデックス 業種別構成比率、組入上位銘柄のまとめ 2023/01/17
-
上場インデックスファンドTOPIX Small日本小型株など4本のETFも繰上償還へ 2015/03/28
-
上場インデックスファンド日本株式(1544)が純資産が少なく繰上償還へ 2015/03/25
-
民事再生法申請当日のスカイマークがTOPIXに占める比率 2015/02/05
-
マザーズ・コア上場投信 (マザーズ・コアETF) (1563) 銘柄構成比率 2014/08/14
-
R/Nファンダメンタル・インデックスETF(1598)が3月24日に上場 2014/03/05
-
インデックスファンドJPX日経400 SBI証券、楽天証券にて販売中 2014/02/20
-
MAXIS JPX日経インデックス400上場投信(1593) 2月新規設定 2014/01/23
-
上場インデックスファンドJPX日経インデックス400(1592)新規設定 2014/01/13
-
NEXT FUNDS JPX日経インデックス400連動型上場投信(1591)新規設定 2014/01/10
-