2007年から始めたインデックス投資の記録です。投資信託やETFを使って低コストで日本、先進国、新興国株式への国際分散投資を行っています。2019年にアーリーリタイア(FIRE)しました。現在はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をメインに積立中です。

EXE-i(エグゼアイ)シリーズ 全世界中小型株含む低コストファンドが登場

CATEGORYEXE-i
Globe.jpg

SBIアセットマネジメントから、シンプル&低コストをコンセプトとしたパッシブファンド「EXE-i(エグゼアイ)シリーズ」が登場します。

かえるさんの記事で知りました。
 [投信] SBIアセットのEXE-iシリーズに注目! | かえるの気長な生活日記。


さっそく投資対象とコストをチェックします。



EXE-iシリーズのラインナップ

SBIアセットマネジメント エグゼアイ(EXE-i)シリーズ (リンク切れ)

ラインナップは下記5ファンドです。
複数の海外ETFに投資を行う、ファンドオブファンズ方式です。

EXE-i 先進国株式ファンド、EXE-i 新興国株式ファンド以外の3ファンドには日本も投資対象に含まれます。

EXE-iファンドシリーズ5種類の投資対象ETF
 EXE-iファンドシリーズ投資対象ETF投資対象組入比率
 EXE-i先進国株式ファンド   シュワブU.S. ブロード マーケット ETF米国大型株式  60%
 バンガード・MSCI・ヨーロッパETF 欧州大型株式 30%
 i シェアーズ MSCI パシフィック(除く日本)・インデックス・ファンド アジア・太平洋大型株式(日本除く) 10%
 EXE-i新興国株式ファンド  バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF新興国株式  80%
  i シェアーズ・MSCI・エマージング・マーケット・ミニマム・ボラティリティ・インデックス・ファンド 新興国株式(低ボラティリティ) 20%
 EXE-i グローバル中小型株式ファンド   バンガード・スモールキャップETF米国中小型株式  50%
  i シェアーズ MSCI EAFE・スモールキャップ・ETF 日本含む先進国中小型株式(米国除く) 40%
 ウィズダムツリー・エマージング・マーケット・スモールキャップ・ディビデンド・ファンド 新興国中小型株式 10%
 EXE-i先進国債券ファンド  バンガード・米国トータル債券市場ETF米国債券  60%
  i シェアーズ・S&P シティグループ世界国債(除く米国)・ファンド 日本含む先進国債券(米国除く) 40%
 EXE-iグローバルREITファンド   バンガード・REIT ETF 米国REIT 50%
 i シェアーズ FTSE EPRA / NAREIT 先進国(除く米国)不動産インデックス・ファンド 日本含む先進国REIT(米国除く) 50%





EXE-iファンドシリーズ5種のコスト

ファンドオブファンズ方式なので、投資対象ETF自体の信託報酬に運用管理費用0.2415%を足した合計が表一番右の投資家が負担する信託報酬となります。

EXE-iファンドシリーズ5種類の信託報酬
 EXE-iファンドシリーズ 投資対象
ETF信託報酬
 運用管理費用予想
信託報酬
 EXE-i先進国株式ファンド 0.110% 0.2415%  0.3515%
 EXE-i新興国株式ファンド 0.194% 0.4355%
 EXE-i グローバル中小型株式ファンド 0.274% 0.5155%
 EXE-i先進国債券ファンド 0.200% 0.4415%
 EXE-iグローバルREITファンド 0.290% 0.5315%


EXE-i グローバル中小型株式ファンド 以外の4ファンドのコストは、既に購入できるSMT、eMAXIS、eシリーズ、Funds-i、年金積立等実質コスト比較 と比較して判断する必要があります。



EXE-i グローバル中小型株式ファンドに注目

この中ではなんといっても、EXE-i グローバル中小型株式ファンドに注目しています。
これ一つで日本を含む全世界の中小小型株に信託報酬0.51%程度で投資できるのは魅力です。

全世界中小型株インデックスをアセットアロケーションに組み入れたいという方は多いと予想しています。

関連記事

 小型株インデックスファンド



4月から私がメインで利用しているSBI証券から販売されるとのことで、今後の追加情報を楽しみにしています。
今後もEXE-iシリーズについて新情報を入手次第、お知らせしていきます。




関連記事

 [2013.03.25追記]
 EXE-i(エグゼアイ)シリーズ 個人投資家から情報が一気に拡散

 [2013.03.27追記]
 EXE-i(エグゼアイ)実質コストが低くより幅広い分散投資が可能

 [2013.03.28追記]
 EXE-iシリーズはSBIポイント付与対象外など9つのFAQが掲載

 [2013.04.07追記]
 EXE-i(エグゼアイ)シリーズがSBI証券にて明日より募集開始

 [2013.04.10追記]
 EXE-iシリーズ ETF課税率や為替ヘッジ型の予定等第2弾FAQ

 [2013.04.17追記]
 EXE-iシリーズ 1期目の実質コストは高めなどFAQ3つが掲載

 [2013.04.29追記]
 EXE-i先進国債券ファンド 国別構成、債券種別構成比率を確認

 [2013.05.01追記]
 EXE-i新興国株式ファンドの国別構成比率(2012年12月末)

 [2013.05.13追記]
 EXE-i(エグゼアイ)シリーズ全5ファンドの投資対象、FAQまとめ

 [2013.05.14追記]
 EXE-iシリーズの積立購入で千円貰えるSBI証券のキャンペーン

 [2013.06.26追記]
 EXE-i(エグゼアイ)シリーズ 初の月報から現金比率をチェック

 [2014.03.29追記]
 EXE-i グローバル中小型株式ファンド 楽天証券にて取扱開始

 [2014.05.18追記]
 EXE-iシリーズ全5ファンド 5月12日決算での分配金は0円

 [2014.07.03追記]
 EXE-iシリーズ全5ファンドの実質コストまとめ

 [2015.02.12追記]
 EXE-i グローバル中小型株式ファンド等3ファンドが投資対象ETF or 参考指標を変更
関連記事

COMMENTS

0Comments

There are no comments yet.

TRACKBACK

3Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 低コスト投信に新星EXE-i(エグゼアイ)シリーズが登場
  • (※すでに出遅れ感のあるタイミングですが) かえるの気長な生活日記。にて知りました。 SBIアセットマネジメントから低コストなパッシブファンドが登場です。  ・EXE-i 先進国株式
  • 2013.03.24 (Sun) 21:50 | 吊られた男の投資ブログ
この記事へのトラックバック
  • EXE-i シリーズは投信界のPB vs NB戦争
  • 5月13日からSBIアセットマネジメント社の低コストの投資信託「EXE-i(エグゼアイ)」シリーズが登場 今までの低コスト投資信託の代表格であるSMTインデックスシリーズと比較してます カ...
  • 2013.03.25 (Mon) 05:31 | 高配当ETFで戦略的インデックス投資日記
この記事へのトラックバック