2013年2月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債
CATEGORY★記事アクセスランキング

当ブログの先月2月のアクセスランキング上位10記事と検索キーワード上位を確認します。
2月の合計ページビュー約16万PVでした。
多くの方に見に来ていただきありがとうございます。
2013年2月アクセス上位記事
先月のアクセス上位1位は、予想通り毎月恒例の定期預金キャンペーンまとめ記事です。
ボーナスキャンペーン時期ではありませんが相変わらずの人気です。
今月更新した最新の定期預金キャンペーンまとめは 定期預金キャンペーン金利まとめ (2013年3月版・随時更新)をごらんください。
なぜか野村證券から私にも勧誘電話のあったソフトバンク社債の発売お知らせの記事が第2位です。
最近の超低金利の中、円建ての個人向け社債はやはり興味ありますよね。
アクセス1位の記事は、先月アクセストップだった当ブログ毎度定番の定期預金キャンペーン金利まとめ記事です。
定期預金金利ネタは何か情報を仕入れたら書くようにします。
1月時点での低コストインデックスファンドの実質コストまとめ記事です。
現在の最新の実質コストまとめは SMT、eMAXIS、eシリーズ、Funds-i、年金積立等実質コスト比較 をご覧ください。
SBI証券でSMTインデックスファンド5万円積立で1000円分のポイントがもらえるキャンペーンネタ記事です。
現在、SBI証券 いつもより2倍おいしいeMAXIS投信積立キャンペーン も実施中なのでお見逃しなく。
ただしいただいたコメントによると、eMAXISインデックスファンドを一つでも3月15日時点で積立ていた方は今回は対象外とのことですのでお気を付けください。
私は一つも積立設定していなかったので、2000ポイントとりにいきます。
去年11月の静岡銀行しずぎんインターネット支店の定期預金キャンペーン記事という単発ネタが第6位です。
しずぎんインターネット支店で検索して当ブログに来られる方が多いためと考えています。
振込手数料無料の銀行について、無料となる条件をまとめた記事です。
最新情報は 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版) をごらんください。
私はこれからの銀行のおかげで今まで一度も振込手数料を払ったことがありません。無駄な手数料をとられないよううまく利用しましょう。
こちらも当ブログでアクセス上位記事として息の長い住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金のメリットについて書いた記事です。
メイン証券として利用しているSBI証券との相性抜群で便利に使っています。
ぜひ一度ご覧ください。
SBJ銀行の満期わずか1週間で金利が年0.275%の定期預金「なのかちゃん」について記事が9位です。
同じ満期1週間の東京スター銀行の定期預金について書いた 東京スター銀行より満期わずか1週間の定期預金(年0.25%) が登場 も合わせてご覧ください。
約5年保有していた外国債券インデックスファンドをユーロ高で含み益がでていたこともあって利益確定の売却を行ったことをお知らせした記事です。
現在保有している外国債券クラスは、(旧CMAM)外国債券インデックスeのみとなっており保有比率も0.5%程度まで下がっています。
検索ワードランキング
- 1位 ソフトバンク社債
- 2位 定期預金 キャンペーン
- 3位 東京スター銀行 評判
- 4位 静岡銀行
- 5位 運を良くする
やはり社債や定期預金ネタで訪問される方が多いですね。
個人向け社債や定期預金金利ネタをもっと書けということですね、承知しました。
今後も興味深いネタを見つけたら記事にしていきます。
関連記事
2013年1月の当ブログアクセス上位は定期預金と実質コストネタ
[2013.04.30追記]
2013年3月人気記事 定期預金金利やEXE-iシリーズネタが上位
記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2022年によく読まれた記事TOP10 2022/12/30
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2021年によく読まれた記事TOP10 2021/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2020年によく読まれた記事TOP10 2020/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2019年によく読まれた記事TOP10 2020/01/02
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2016年によく読まれた記事TOP10 2016/12/31
-
「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10 2015/12/31
-
2015年10月のアクセス数の多い記事紹介 インデックスファンド実質コスト一覧記事が1位 2015/11/03
-
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年) 2014/12/31
-
当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ 2013/12/31
-
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債 2013/06/29
-