インデックスファンドTSP 低コスト運用に向け利益確定の全売却

Tokyo Stock Exchange / Dick Thomas Johnson
4年10か月ぶりの高値となった昨日の日本株式の上昇を受け、保有していた日本株式インデックスファンドのインデックスファンドTSPを全て売却しました。
売却インデックスファンド
・日本株式(@マネックス証券)
インデックスファンドTSP
投資開始当初から保有していたインデックスファンドTSPを利益確定の全売却
インデックスファンドTSPは、TOPIX連動インデックスファンドとして、インデックス投資開始の初めから日本株式クラスとして購入していました。
ただ、インデックスファンドTSPの信託報酬0.546% (購入手数料、信託財産留保額はゼロ)は、その後に発売されたSMT、eMAXIS、eシリーズ、Funds-i などのインデックスファンドと比べるとコスト高のため、機会があれば売却したいと考えていました。
関連記事
各資産クラス別の保有全投資信託とETFまとめ (2013年3月末)
利益も確定できたので、元本+利益分の資金で適当なタイミングでより低コストの MAXISトピックス上場投信(1348) (信託報酬0.082%)を追加購入予定です。
今後も、低コストのインデックスファンドを利用して資産運用を行っていきます。
関連記事
意外と知らないTOPIXと日経平均の違い
記事更新をお知らせできるRSS情報を、お使いのRSSリーダーに登録いただけるとうれしいです。
以下から簡単に登録できます。

Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
上場インデックスファンドTOPIX Small日本小型株など4本のETFも繰上償還へ 2015/03/28
-
上場インデックスファンド日本株式(1544)が純資産が少なく繰上償還へ 2015/03/25
-
民事再生法申請当日のスカイマークがTOPIXに占める比率 2015/02/05
-