2013年3月人気記事 定期預金金利やEXE-iシリーズネタが上位
CATEGORY★記事アクセスランキング

3月の当ブログアクセス上位記事を紹介します。
3月のPV数は約18.5PVでした。
多くの方に見に来ていただきありがとうございます。
2013年3月アクセス上位記事
アクセス数トップは毎度恒例の定期預金金利一覧表記事です。
毎月初旬に更新しています。情報追加や修正は都度行っていますので、定期預金を検討される場合はぜひご覧ください。
先月に続き、ソフトバンク社債の記事が上位に入っています。
個人向け社債ネタは人気がありますので、今後も面白そうな社債ネタがあれば記事にします。
1位の記事同様、定期預金キャンペーン金利一覧表まとめ記事です。
5月になれば、新しく金利まとめ記事を作成予定です。
久しぶりの大ニュースで祭りになったEXE-iシリーズ登場ネタが4位です。
超低コストの海外ETFを利用しており、トータルコストも低く抑えられているのが興味深いです。
特に、EXE-iグローバル中小型株式ファンド に注目しています。
こちらも当ブログ恒例の低コストインデックスファンドの資産クラス別実質コスト比較記事です。
各インデックスファンドの運用報告書が発行された段階で数値を更新しています。
最新情報は、6位の記事をご覧ください。
インデックスファンドの実質コストを比較した現時点で最も情報が新しい記事です。
今後も運用報告書がUPされれば情報を更新します。
こちらも1月時点での定期預金金利一覧表まとめ記事です。
現時点での最新の定期預金金利情報は1位の記事をご覧ください。
振込手数料は無料で行うのが当たり前です。
各銀行の振込手数料無料の回数や条件についてまとめた記事です。
最新情報は、10位の記事 他銀行へ無料振込できる全14の銀行まとめ(2012年8月更新版) をご覧ください。
振込手数料を払うことほど無駄なことはありません。
ご存じない方はぜひ一度ご確認ください。
通常の倍の2000円分のポイントがもらえる投信積立キャンペーンネタが9位です。
本キャンペーンは設定対象期限が過ぎてしまいましたが、現在、カブドットコム証券のSMTシリーズ積立でもれなく千円もらえるキャンペーン が明日5月より始まりますので確実にゲットしておきましょう。
8位の振込手数料無料の銀行の詳細をまとめた記事の最新版です。
これで振込手数料を気にすることなく利用できます。
検索ワードランキング
- 1位 定期預金 金利キャンペーン3月
- 2位 ソフトバンク 社債
- 3位 定期預金 金利キャンペーン3月
- 4位 東京スター銀行 評判
- 5位 マネックス債
予想通り、定期預金や個人向け社債ネタ、あとはもはや安定の東京スター銀行の一週間定期預金ネタが多いです。
今後もネタを探して記事にしていきます。
関連記事
2013年2月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債
2013年1月の当ブログアクセス上位は定期預金と実質コストネタ
[2013.06.29追記]
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債
Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2022年によく読まれた記事TOP10 2022/12/30
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2021年によく読まれた記事TOP10 2021/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2020年によく読まれた記事TOP10 2020/12/31
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2019年によく読まれた記事TOP10 2020/01/02
-
当ブログ「インデックス投資日記@川崎」にて2016年によく読まれた記事TOP10 2016/12/31
-
「インデックス投資日記@川崎」2015年によく読まれた記事TOP10 2015/12/31
-
2015年10月のアクセス数の多い記事紹介 インデックスファンド実質コスト一覧記事が1位 2015/11/03
-
当ブログのPV数上位10記事まとめ(2014年) 2014/12/31
-
当ブログの2013年アクセス上位10記事まとめ 2013/12/31
-
2013年5月人気記事は定期預金金利まとめとソフトバンク社債 2013/06/29
-