SMTインデックスシリーズがノーロードで立花証券でも取扱開始
CATEGORYSMT(旧STAM)

Vintage Investing / StockMonkeys.com
低コストインデックスファンドのSMTインデックスシリーズやSMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンドが、6月3日より立花証券でも取扱いを開始しました。
SMTインデックスシリーズが立花証券で取扱いを開始
三井住友トラスト・アセットマネジメント 立花証券が、14ファンドの取り扱いを開始しました。
SMTインデックスシリーズ全9ファンドやSMTAMダウ・ジョーンズ インデックスファンド、その他4つのアクティブファンドの計14ファンドが新たに取扱いを開始しました。
立花証券はリテラ・クレア証券のネット事業を継承
立花証券はネット証券でなく店頭だけだったのではと思い調べてみると、リテラ・クレア証券のインターネット事業を同じ6月3日付けで引き継いでいました。
立花証券 2013/6/3 リテラ・クレア証券株式会社のインターネット事業の会社分割による承継完了のお知らせ (PDF)
確認したところ、たしかにSMTインデックスシリーズがノーロード(購入手数料無料)で購入できるようになっていました。
購入窓口が増えるのは大歓迎
立花証券でどれだけの方がSMTインデックスシリーズを購入されるかわかりませんが、購入できる証券会社が増えることは純資産残高の増加につながるため大歓迎です。
SMTインデックスシリーズは先月5月10日に決算を迎えたため、そろそろ運用報告書がUPされる時期です。
運用報告書がUPされましたら、SMTインデックスシリーズの実質コストを記事にします。
[2013.09.06追記]
SMTインデックスシリーズ(2013年5月決算) 実質コストまとめ
Facebookでも記事更新をお知らせしています。
インデックス投資日記@川崎 Facebookページ
- 関連記事
-
-
SMTインデックスシリーズ全45ファンドの信託報酬とベンチマーク一覧 2023/11/26
-
信託報酬最安のMy SMT 国内債券インデックス(ノーロード) 松井証券での販売開始 2023/11/06
-
三井住友トラスト・アセットマネジメント ファンドのベンチマーク等を配当込み指数に変更へ 2023/04/20
-
i-SMTシリーズが信託報酬を引下げ、My SMTシリーズにファンド名称変更へ 2022/04/26
-
SMT MIRAIndex 総合 SMT MIRAIndexシリーズに新規追加 2022/04/25
-
My SMTシリーズの内、日経平均、TOPIX、先進国、新興国株式の4ファンドが設定中止に 2022/04/03
-
My SMTシリーズ7ファンドの設定が三井住友TAMより正式発表 2022/03/28
-
My SMTシリーズ 超低コストインデックスファンドシリーズが3月29日に登場 2022/03/24
-
SMT 日米インデックスバランス・オープンが繰上償還手続きへ 2018/03/25
-
i-SMT 新興国株式インデックス(ノーロード)等2ファンドがi-SMTシリーズに追加 2018/01/13
-
TAG: SMTインデックスシリーズ立花証券